2025-05

つぶやき

5月が終わる

 コメ騒動とともに5月が終わる。  「コメは買ったことがない。売るほどある」  「1年経てば動物のエサ」  政治家は口を開けば失言。  2,000円前後の備蓄米が6月を待たずに今日から販売された。雨の日長蛇の列。  買えない人...
つぶやき

逝ってしまった友を想う

 80近くまで生きてきて、これからさらに生きていくことは、運次第なのだなと思う。  なんとなく生きて来た先に今の歳があるから、病気をしても回復すれば特別歳を気にすることはなかった。しかし何人もの同年配の知人の死に遭うと、死の淵に足を踏...
つぶやき

切り取りが多い

 「性暴力」の意味をめぐって、中居正広氏の反論が続いている。  「“性暴力”という日本語から一般的に想起される暴力的、強制的な性的行為は確認できなかった」と、中居氏の代理人は主張する。  「性暴力」という日本語から、暴力的、強制的な...
つぶやき

問題はあるがやめさせていいのだろうか

 白鵬が相撲協会に退職届を出したらしい。待てど暮らせど部屋再開のめどが立たず、犬猿の仲と言われる照ノ富士の伊勢ケ浜親方襲名。プライドが許さないということか。    あれほどの前人未到の記録を残した大横綱。貴乃花の例もある。退職させていい...
つぶやき

冤罪はまた起こる

 「冤罪 また起こる 過ちを認めず組織防衛」  大川原化工機事件に関する今朝の毎日新聞社会面のタイトル。    冤罪は今まで一度も起きていない、冤罪などあり得ない、というのが検察・警察の主張。  「自分たちのやることには間違いがある...
つぶやき

ベーゼンドルファーと訃報

 きのうに続いて今日も立川へ。  立川のグリーンスプリングスという商業施設には何度も行っているが、ステージガーデンのバーというのは知らなかった。  そのバーは日中ランチをやるらしい。この施設の中で一番高い4階にあり、眼前には昭和記念...
つぶやき

歳をとってからいいのがいい

 若い時いいのと、歳を取ってからいいのとどっちがいいか、という話を耳にすることがある。  若い時には歳を取ってからのことは分からないから、この話は歳を取った人が言う言葉ということになる。それも歳を取っていい生活をしている人の感想である...
つぶやき

事件のないところに事件をつくる

 こんなひどいことを日本の警察と検察と裁判所はするんだ、ということを長く記憶にとどめるべきである。裁判所を挙げたのは保釈を認めなかったからである。  大川原化工機の社長ら3人に対するえん罪事件をめぐる民事裁判の2審で、東京高等裁判所は...
つぶやき

少女は霧の中が似合う

 斎藤兵庫県知事が公職選挙法違反として告発がされたのは昨年の12月。  今年2月には神戸地方検察庁と兵庫県警察本部が、PR会社など複数の関係先を捜索したというが、その後どうなっているのだろうか。  今朝の新聞は、「もう言い逃れは許さ...
つぶやき

たからない人は素晴らしい

 地元でかなり荒っぽいと噂される不動産会社の若い営業マンのプロフィールに、「趣味 人間観察」とあった。  思わず笑ってしまう。保護観察でもしなければ何をしでかすか分からないような人間が人間観察。  2分の1×2分の1の計算もできず、...
タイトルとURLをコピーしました