つぶやき 実は人を批判できるような人間ではない 各党党首の選挙第一声というのを聞くが、なんとも白々しい。 公明党などはもう解散したらどうなのか。 池田大作が亡くなって、党存在の意味がない。お座敷芸者のようなものである。 そんなことより震度6が発生したトカラ地震。我が住... 2025.07.03 つぶやき
つぶやき 歴史を書き換える 今日は参議院選挙の公示日。2万円のばらまき、消費税減税の公約。 選挙だからおいしい話ばかりである。 西田昌司(にしだ しょうじ)という自民党の参議院議員は、前回の選挙で断トツのトップだったが今回は当落が微妙らしい。原因は「ひめ... 2025.07.03 つぶやき
つぶやき こんな程度で市長に 田久保伊東市長の記者会見を偶然車載テレビで見る。 「卒業したと思っていたら除籍だった」。そんなバカな。 まあ、そんなインチキな弁解についての議論は、テレビキャスターにまかせておけばいい。 地方議会。議員のなり手が... 2025.07.02 つぶやき
つぶやき 日本人にしていいのだろうか 「行列のできる法律事務所」と思っていたが、正しくは「行列のできる法律相談所」らしい。 そういうテレビ番組があることは知っていたが、まったく見たことはない。 ただ、その番組に出演していた丸山という弁護士が、その後国会議員になった... 2025.07.02 つぶやき
つぶやき 今年もゆりが咲く 今朝4時半ちょっと過ぎ、トカラ列島で震度5弱。6月下旬からこの地域での地震は600回を超えている。「こわいよー」と叫びたくなる。 大地震の前触れでないことを祈るばかり。 関東大震災以来101年、関東地方には大地震はない。これが... 2025.07.02 つぶやき
つぶやき 人生は単純作業に少々生きがいを 今日から7月。既に梅雨は明け、空気は真夏。 真夏と言う言葉にあまり暑さを感じないようになってしまった。 炎夏、熱夏、烈夏。酷夏。 熱中症で死者が出ているから、そのうち「死夏」という言葉もできるかもしれない。 日... 2025.07.01 つぶやき
つぶやき ロボットは心も表現できる 朝の静けさの中、ふと気づくと、あの人の姿がない。 毎朝、我が家の前をゆっくり歩いて通るその人は、私にとってはもう日常の風景のひとつだった。 杖をつきながらも背筋はどこか誇らしげで、時折こちらを見て微笑むその表情に、私は密かに励まされ... 2025.07.01 つぶやき
つぶやき 生きながらえることと人知れず死ぬこと 喉頭がんを発症して3年と6ヶ月。手術をしてから3年と2ヶ月。4ヵ月放っておいたことになる。 夜中トイレに起きたときいつも水を飲んでいた。のどに引っ掛かるようなことがなければがんではないと思っていた。 知人が食道がんで亡くな... 2025.06.30 つぶやき
つぶやき 戸籍は人生 明日は喉頭がんの定期検診。まあ大丈夫だろうと思うが、いつものように不安な気持ちになる。 母の郷里方のいとこの一人が、今から50年ほど前に35歳の若さで亡くなっている。 いとこと言っても親しい関係にあったわけではなく、歳も離... 2025.06.29 つぶやき
つぶやき 味噌ラーメンと離婚 ときどき味噌ラーメンが食べたくなる。「無性に」という言葉をつけた方がいいのかもしれないが、それほどでもない。 いろんなところに味噌ラーメン専門という店があって、一度行ってみようかと思って行ってみると、私の好みの味とはちょっと違う。... 2025.06.28 つぶやき