riemon

つぶやき

肌で感じることは大事

 「神谷宗幣が怪しいと言われる理由4選! エピソードが衝撃的でやばい⁉」  という記事があったので読んでみたが、ちっとも怪しくもやばくもない。日本の将来を真剣に考えている素晴らしい政治家だと書いてあった。    最近このような見出しが...
つぶやき

ゴミみたいなものだ

 9月も中旬に入る。朝、庭に出ると、季節の変わり目を感じるようになった。今年は記録的猛暑というが、「記録的」はもう要らないのではないか。  各地で竜巻が発生している。車がひっくり返り、電信柱が根こそぎひっこ抜かれて民家に倒れ掛かってい...
つぶやき

瞬間的熱狂は冷めるもの

 ドジャーズ山本投手はあと1人でノーヒットノーランを逃した。  女子バレーはあと1点でメダルを逃した。  石破さんは1年で総理の座を逃した。  きのうはついてない人が多かった。  石破さんの退陣。結局自民党内の足の引っ張り合...
つぶやき

辞めろという説得

 石破総裁が辞任を表明。誤報ではないらしい。  「自民党を分裂させるわけにはいかない」。その辺が落としどころだったのか。  しかし石破首相は、今まで進退を明言しなかったことについて、実にドラマチックな発言をしている。  「...
つぶやき

人生は順番

 残念ながら女子バレーボールは負けてしまった。  試合中継は第1セットしか見ていない。どうも試合経過に一喜一憂するのがイヤで、スポーツ中継はほとんど見ることがない。  スポーツ中継を最初から最後まで見た記憶があるのは、女子サッカーが...
つぶやき

儀装馬車はどう見てもおかしい

 秋篠宮家の長男悠仁親王の成人式が行われたようだ。  新聞もテレビも報じているのだから「成人式が行われた」でいいはずだが、成人式に参加したわけではないからそんな言い方になってしまう。  悠仁親王は皇位継承順位2位である。  もうす...
つぶやき

高齢者の前倒れはあぶない

 台風一過。台風一家という話もあった。台風は暴れ者であるからそういう言い方もあるかもしれない。  朝新聞を取りに庭に出たが、久しぶりに清涼な空気。このまま秋になってほしい。  我が家はずっと前から朝風呂である。夏でも冬でも38度...
つぶやき

15円50銭という固有名詞

 「15円50銭」という言葉があることを知らなかった。恥ずかしながら、と言うべきか。  この言葉を知ったのは、この7月の参院選挙における参政党の街頭演説会において、参政党に反対する人に対して支援者が、「15円50銭と言ってみろ」という...
つぶやき

正義の味方ではなかった

 川崎のストーカー事件で、被害者が身を寄せていた祖母の家の窓ガラスが割られ、鍵が壊されていた日から被害者は行方不明になったのに、加害者であった元彼氏と「よりを戻して一緒にいるのではないか」と、川崎臨港署は事件として取り扱わなかった。 ...
つぶやき

分かっちゃいるけど

 サントリーはやむなく新浪氏の辞任を受理したのか。それとも新浪氏の事件がサントリーに及ぶことを避けるため切り捨てたのか。  どうもその辺のことがハッキリしないが、なにもハッキリしたことが出ていないのに辞表を受理したのだから、切り捨てた...
タイトルとURLをコピーしました