つぶやき 孤独な生き方は正しい 年金と預金を崩しながらの生活をするようになって10カ月近くたった。 仕事をしなければ収入がないのは当然のことであるが、本当に一銭のお金も入ってこない。人生初めての経験である。 一銭のお金も入ってこないということはやはり不安につなが... 2022.12.11 つぶやき
つぶやき 5回目のワクチン 昨日5回目のワクチンを打った。これから6回目も7回目も打つことになるのだろうか。 東京は13,000人を超える感染者である。先週より多い。ワクチンの効果がはっきり示されていない。 発熱外来はたらい回しにされて、結局受診でき... 2022.12.10 つぶやき
つぶやき 現代は古典に、そして侍ニッポン 一柳慧さんが亡くなられた。89才だったそうだ。私が現代音楽を聴き始めたころ、武満徹、諸井誠、三善晃という方たちの名前と共に知った作曲家である。 同時代の作曲家の作品をよく演奏していた。たしかピアノのうまい人だった。 一柳さんが... 2022.12.07 つぶやき
つぶやき サッカー 勝てっこない、という相手に勝ってしまった。もちろんサッカースペイン戦である。 ドイツ戦のときも奇跡が起きたと言われた。なにより森保監督にご苦労さん、と言ってあげたい。 勝てば名将負ければ愚将である。負けたら何を言われるか分... 2022.12.02 つぶやき
つぶやき 誰が考えるのか 電気、ガス、食料品など値上げが止まらない。 クリスマスに向かって少しずつ食べるというパンなのかケーキなのかよく分からないものが、去年に比べてずいぶん値上がりしたと家の者が言う。 何でもかんでも値上がりである。自給力がないという... 2022.12.01 つぶやき
つぶやき 母 を 想 う 母はおでこであった。それをとても気にしていた。娘の頃日本髪を結うことがつらかったらしい。前髪がアップになるからである。 母の実家に行くとみな同じような額をしている。母は前髪で額を隠すようなしぐさをいつもしていた。 父が死ん... 2022.11.28 つぶやき
つぶやき 夫 の 無 念 赤木雅子さんが提訴した佐川元理財局長に対する損害賠償請求が棄却された。 文書改ざんに関して裁判所は、佐川元理財局長が方向性を決定づけた、と認定したが、国家賠償法により公務員個人の責任は問えない、としたものだ。 改ざん作業を... 2022.11.27 つぶやき
つぶやき 高齢といろんなこと 仕事をやめるきっかけは私が病気を発症したことであるが、もう一つある。それは事務所の整理である。 私は自宅の一室を仕事場にしていた。10畳ほどの部屋に4脚の机と椅子、事務機のほか大量の書類が山積みされている。家内は私に万一のことがあ... 2022.11.25 つぶやき
つぶやき 世 事 悲 観 相変わらずネットには老後破綻の記事が毎日のように載っている。 年金が5万円しかない人。歳の差がある夫に先立たれた女性の遺族年金の額。 しかしいろいろ取り上げたところで、老後破綻の問題は解決できるものではない。歳とって収入が... 2022.11.24 つぶやき
咽頭がん 定 期 検 査 喉頭癌手術後7カ月が過ぎた。経過観察期間の60分の7が過ぎたということである。まだまだ道のりは遠い。昨日定期検査 があったが、今のところ再発・転移はないでしょう、という医師の話であった。 実は医師の話は、再発・転移はしていない、と... 2022.11.23 咽頭がん