2025-10

つぶやき

なぜあの時代に戻ろうと言うのか

 夫婦別姓はもはや絶望らしい。夫婦別姓制度ではなく、旧姓の通称使用を法制化することに自民・維新が合意しているからである。  夫婦別姓制度を認めようという動きがあったように思うが、保守・極右という高市総理は否定派。夫婦別姓制度の創設は女...
つぶやき

アイドルガンバレ

 アイドルグループ「TOKIO」の国分太一さんにコンプライアンス上の問題があったとして、何十年も続く人気番組から国分さんが降板することになった、という日テレの発表はもちろん知っている。  その頃は中居正広さんとフジテレビの問題もあり、...
つぶやき

なんで年金に税金がかかる

 「なんで年金に税金かかるんだよ!『年金月16万円・65歳元サラリーマン』の怒りに、年金機構の回答」  年金に税金がかかる。初めて年金を受給する人は案外このことを知らないという。  年金は働いた収入からいわば預けているもの。収入...
つぶやき

はなしのはなし

 「♬ 残り少ない 日かずを胸に 夢がはばたく 遠い空 ♬」と歌う歌は、舟木一夫が歌った高校三年生。この歌がはやったとき私は高校2年生だった。  残り少ない日かずでも、夢がはばたくのであるから、若いということは素晴らしい。    ...
つぶやき

大臣が変わりすぎ

 高市早苗さんが憲政史上初めての女性首相となった。憲政史上には明治憲法も含まれるらしい。江戸時代に首相はいないのだから特に「憲政史上」という必要もないと思うが。  逆転満塁サヨナラホームランということなのか。維新の会と連立を組むことに...
つぶやき

厚顔無恥は反省語ではなかった

 以前のように家内といつもの公園を歩く。家内に息切れはないようである。このまま順調に回復してほしい。  公園は金木犀が満開。この公園には金木犀が多い。  ウォーキングコースを逆行して歩いてくる3人連れがいた。一人は高齢の女性。二人は...
つぶやき

タレントの性格当て

 人を好きになるより嫌いになることのほうが好きである。あまりいいことではないが、そういう性分なので仕方がない。  今晩も寝酒をやりながらブログで時間をつぶしている。社会との接点がないから題材はネットとかテレビということになる。 ...
つぶやき

最初からの一人暮らしは心配ない

 年寄りはどんどん歳をとっていくが子供たちも歳をとっていく。  周りに結婚しなかった娘さんたちを多く見かける。  息子たちもそうなのだろうが男の場合はあまり目立たない。親と一緒に住んでいないことが多いからかもしれない。  私た...
つぶやき

車は高齢者の必需品

 この月末には運転免許更新のための認知機能検査に行かなければならない。大した検査をしているとも思えないが、高齢者の免許更新には結構金がかかる。  実技の実習などは、公認にもなっていない教習所の資金援助のためにあるのではないかと思う。前...
つぶやき

ショータイムと茶番タイム

 きのうはなんと言っても大谷デー。投げては7回途中10奪三振2安打無失点。打っては3本塁打の大暴れ。チームを2年連続のワールドシリーズに導いた。  初回から7回まで見た。1回の表、四球を出したが続く3人を連続三振。こその裏先頭打者ホー...
タイトルとURLをコピーしました