つぶやき

立派な人の失敗

 きのうに続き緊急地震速報。朝食後のくつろいでいるときのことであった。  大谷は8試合快音がない。やはり水原のことが気になるのか、アッパースィングの弱みを突かれているのか。復調を祈るしかない。  緊急地震速報のあの2音は恐怖であ...
つぶやき

差別発言のつもりはない

 昨日の明け方の緊急地震速報には参った。四六時中地震のことを考えているから速報のたびに、「ついに来たか」と飛び起きる。 驚くようなことがあると私の場合、腰の周りが押しつぶされるようになる。就寝中の緊急地震速報はやめてもらいたい。 ...
つぶやき

孫のいる朝食  

 孫がフランスから帰ってきた。なにより無事でよかった。  海外旅行をしたことがないから、10何時間も空を飛んで、異国の地に行って、いろいろ見て回って帰ってくるということが安全であるはずがないと思ってしまうのである。  時差ボケをして...
つぶやき

孫がフランスから帰る

 フランスにホームステイしていた孫が今日の夕方羽田に着く。  出発のときは長いなと思ったものだが、過ぎてしまえば3週間はあっという間であった。元気な姿で飛行機の座席に座っている写真が送られてきた。あと16時間である。  孫はマメに現...
つぶやき

健康食品が体に良くない

 二階元幹事長のテレビに映る姿は、老醜以外のなにものでもない。  「あんたもいずれそうなるよ」と記者に言い返したが、自分の老醜に気づいているらしい。  老は醜ではない。二階氏の政治活動が、老を醜としたのである。  麻生氏と共に晩節...
つぶやき

桜 咲 く

 昨日は東京でサクラの開花宣言があった。今日は一気に初夏のような陽気になるらしい。  「世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」  歩くのがつらくなってこの句が良く判る。東京の下町育ち。隅田川の桜を見に行きたい。 ...
つぶやき

まともな人が老後貧乏  

 ネットには相も変わらず老後破綻だ、老後貧困だとか、そんな記事が多い。同じ内容を繰り返しているものもある。    何日か前にこのブログに書いたことだが、65歳以上の3分の1の人が3,000万円以上の貯えを持っているという。これだけの貯え...
つぶやき

親の直葬は親不孝

 墓参りは、お彼岸や祥月命日にするものであるが、昨日女房の実家の墓参と私の父母の墓参を一緒に済ませた。2つの墓地が車で30分と近いのである。  坊さんに読経を頼むこともないので、墓の掃除をしてほんの一時で墓参というものは終わってしまう...
つぶやき

これからの生活と貯え

 割増の退職金に気持ちが動き、会社の早期退職勧奨の話に応じて会社を辞めたが生活に行き詰まった、という話は多い。  割増退職金は人生初めて手にする大金ということが言えるが、生活においては大した金額ではない。もたもたしているとすぐに無くな...
つぶやき

いい加減な解説者たち

 2つの気懸りがあったが、ひとつは当事者の活躍によって解消した。相撲の尊富士のことである。 優勝を目前にしての怪我で休場と思われたが、痛みに堪えて優勝した。  いい相撲を取っていた。千秋楽の伊勢ケ浜親方と三瓶アナウンサーのやり取りが...
タイトルとURLをコピーしました