つぶやき

ホタルイカと地震

 現代ビジネスという出版社が、以前から南海トラフ地震や首都圏直下地震の壊滅的な被害についてネット上に記事を掲載している。    2日ほど前には「ホタルイカの大漁は南海トラフ地震の前兆か…! 各地で起こる不気味な揺れの正体」と題する記事を...
つぶやき

5 月 雑 観

 この時期、朝4時過ぎにはうっすらと障子が明るくなる。夜が明けるとホッとする。この歳になると寝足りないということがないようだ。 5時半の予約を解除して、5時前から風呂に入ることが多くなった。 38度の湯に入るとストレスを感じない。体...
つぶやき

老後いくらあればいいのか

 老後破産とか老後資金の不足とか、裕福なシニアの転落とかいった記事が多い。高齢者の不安をあおることが目的のようである。記事の内容もとりとめもなく、何がポイントなのかも分からない。  そんな中で先日判りやすい記事を見た。年金額と支出額を...
つぶやき

木綿のハンカチーフ

 太田裕美さんが、「年内活動を休止 治療に専念」ということになったらしい。  名医に巡り合えたと、二人の医師の名前を公表していたが、調べてみたらいずれも脳神経外科の医師である。 悪い病気でなければいいがと思うが、太田さんは以前乳がん...
つぶやき

政権交代はない

 自民党がいろいろ問題を起こして、もうもたないとか壊滅とか世間は言っているがそうはならず、自民党が今まで通り日本の政治を担当するのは間違いない。  野党は政権打倒を口にするだけで、政治を行う能力はない。    つい最近の世論調査で...
つぶやき

バラが咲いた

 我が家の狭い庭にもバラが満開となった。大輪ではなく、比較的小ぶりで、一重のようなバラが家内の好みらしい。 周囲を大輪のバラで埋め尽くした家を見かけるが、それもいいと言いたいところであるが、やはりあれではうっとうしい。やりすぎである。...
つぶやき

墓 地 連 休

 また墓の話になるが、まだ買うことを決めていない。踏ん切りをつければそれで決着というところまで来ているが楽しい買い物ではない。その踏ん切りをなるべく後に伸ばしたいといったところである。  どんな風に土に還るかということである。  合...
つぶやき

墓を訪ねて3千里

 何を考えて墓を買ったらいいのか。昨日も2ヵ所ほど墓地を訪ねた。  骨壷の置き場所を決めなければならないから墓が必要になるのだが、その墓が将来面倒を引き起こすことになる。それも墓を買った者の問題ではなく、子や孫の代での問題となってしまう。...
つぶやき

日本語にはいろいろある

 岸田首相には少し期待感を持っていた。根拠があるわけではないが、悪い人相の人ではないな、ということだけである。    あまり過激な発言もせず、以前の首相のような国民の権利をあからさまに制限するような強い意志を感じることもないからである。...
つぶやき

キリンは高血圧

 先日テレビで放送されたキリンの飼育番組で、キリンの血圧はどこで測るのか、キリンの血圧はどのくらいか、というクイズが飼育員から出されていた。    首かなと思ったが、正解は尻尾であった。心臓と同じ高さで測るのがいいとされているから尻尾と...
タイトルとURLをコピーしました