つぶやき ある日突然 有難いことにこのところ地震がない。 日本はどこかで地震が起きているが、我が住む町はこのところ揺れていない。 地震の被害に遭った人々には申し訳ないが、今晩もヨッパライながら暖かい布団にもぐることになる。布団は今日からもぐ... 2024.10.09 つぶやき
つぶやき 小太りがいい 夏痩せと言うが、夏以来体重が増えている。 2年前に入退院を繰り返していた頃の体重をベストとすると、5キロもオーバーである。腹がへこんでいればそれがベストと思っているのである。 この半年、昼食に蕎麦2枚とか、ラーメン、ビーフシチ... 2024.10.09 つぶやき
つぶやき 行楽のシーズンとなった サザエさんの家の庭先で、出入りの職人たちが談笑している。 「オラア、一度こうらくというところに行ってみてぇ」 「?」 「だって春のこうらく、秋のこうらくと言うじゃねぇか」 (みんな笑いだす) 「まあまあ皆さん、お... 2024.10.09 つぶやき
つぶやき 袴田さん無罪 袴田さん無罪確定。逮捕から58年。死刑判決から56年。 検事総長は、「刑事司法の一翼を担う検察として申し訳なく思う」と述べた。 誰に対して申し訳ないのかはっきりしない。 そのうえで、無罪判決そのものについては「到... 2024.10.09 つぶやき
つぶやき 雨と花街の母 今宵も朦朧のひととき。 ここなん日か雨が続いた。春も秋も一雨ごとにやってくるはずが、突然の秋。 「雨」という歌をときどき思い出す。 「雨に濡れながらたたずむ女性(ひと)がいる」 高音から始まる出だしがいい。 歌... 2024.10.08 つぶやき
つぶやき ラーメンは健康食 あの和田先生が、60代以降は酒・ラーメンを我慢しなくていいと言っている。 しかしこの人の話は俄かに信じるわけにはいかない。 さらに「積極的に外食を活用したほうが良い」という。 それはないだろう。外食は塩分も多いし、どんな油... 2024.10.08 つぶやき
つぶやき 栗 の 季 節 今年も栗の季節。家内のいとこから、すやの栗きんとんが届いた。毎年のことだが私には上品すぎておいしさが分からない。 栗の季節となると結構忙しい思いをしていた。我が町から栗の名産地と言われる埼玉県日高地方には車で30分くらい。 ... 2024.10.08 つぶやき
つぶやき 泥棒にも三分の理 「泥棒にも三分の理」とは、「泥棒が盗みを働くにもそれなりの理屈がある」という意味と、「どんなことでも理屈がこじつけられる」という意味のことわざです、とことわざ辞典にある。 しかしこの二つの意味は違うことを言っているように思う。 ... 2024.10.08 つぶやき
つぶやき カレーライスはお茶碗で 煮物好きではないが、イカと里芋の煮物はうまい。ブリと大根というものもあるが、やはりそれよりイカと里芋の方がうまいと言いたかったが、ブリと大根もうまい。 おいしいものはみんなおいしいのであるから、優劣をつけることなく食べていればいい... 2024.10.07 つぶやき
つぶやき 粛々と反省すべきである 時の政権が世論を無視できず、政策を変更することは歓迎すべきことである。 プーチンや習近平、金正恩の国ではあり得ない。 石破首相が一転、衆議院選挙における公認問題を変更した。裏金問題に関係する議員全員を原則公認から一部非公認、重... 2024.10.07 つぶやき