つぶやき

オリンピックが始まる

 3時頃目が覚めて、ラジオのイヤホーンを耳にすると、いつもの番組ではなくサッカー中継であった。  チューナーを触ってしまったか、と思ったが、パリオリンピックの開幕前に試合が組まれていることを思い出し、そうであるなら選局違いではない。ラ...
つぶやき

トランプからサプリメントまで

 バイデン大統領が撤退した。当然のことである。酔っぱらっているのに運転して帰ると言い張る年寄りのようであった。  共和党はなぜトランプを候補指名するのか。彼の危険性は十分判っているはずだ。  トランプの顔には知性も理性もなく、あるの...
つぶやき

不正の温床

 トヨタ自動車の豊田会長の発言が少々気になる。  「(自動車業界が)日本から出ていけば、大変になる。ただ、今の日本はがんばろうという気になれない」  自動車業界が日本から出ていくのかどうか知らないが、豊田会長の発言の背景には、型式指...
つぶやき

孫 の 青 春

 孫もあっという間に高校3年生になり、この夏休みが終われば卒業したようなものである。  大学付属の高校であるから受験勉強は必要ないが、授業についていくのは結構大変らしい。  一生懸命勉強して、一生懸命好きなサッカーに打ち込んでいるよ...
つぶやき

都電と地下鉄東西線

 なぜか〝とでん〟を思い出す。もちろんあの路面電車の都電である。  路面電車は都内では都電となるが、市内では市電となる。  今の東京では、早稲田から三ノ輪橋までの荒川線だけと思っていたが、玉電を受け継いだ世田谷線というのもあるらしい...
つぶやき

手が回らない

 きれいな話ではないが、お尻に手が回らなくなった。つまり排便して尻を拭けないのである。  生来の短足で、手も短い日本の在来種であるから、歳と共に体が硬くなればそういうことになる。    歳をとると、硬くなって欲しいところは音沙汰が...
つぶやき

除斥期間の主張は正義に反する

 明らかに憲法に違反する法律によって生じた国の賠償義務を、国は時効消滅を理由に拒否してきた。 7月3日、最高最高裁判所は、精神障害や知的障害のある人に子供を作らせないために、強制的に不妊手術をすることを定めた旧優生保護法は憲法違反である、...
つぶやき

スマホゲームと性的暴行  

 「なぜ話し合いの途中でゲームをしている議員がいたのか分からない」  「議員として働く人としていいのかと思いました」  町議会の会議中スマホゲームをしていた議員がいて、議会見学に来ていた何人かの小学生が感想文の中に書き記した。   ...
つぶやき

健診は受けた方がいいか

 2週間ほど前に受けた健康診断の結果を聞き行った家内から、要再検査の項目が2つあることを医師から告げられた、というラインが入った。 ひとつは肺の影、もうひとつは心臓の肥大。 後日の検査を待っていては気持ちの負担になるからと、家内はそ...
つぶやき

アーカイブに思う事

 一昨日の深夜、「認知症の第一人者が認知症になった」というテレビ番組を偶然見た。  認知症研究の第一人者と言われる精神科医師長谷川和夫氏が認知症を発症し、その生活を約1年間にわたって取材したものである。  2020年1月に放映さ...
タイトルとURLをコピーしました