つぶやき 夏の思い出 暑い日が続くが、穏やかな夏日和と言うべきであろう。台風もなく大地震もなく富士山噴火もない。暑いことなどいくらでも我慢できる。 歳をとればあまり汗をかくこともないが、家にいるだけでじわっと汗をかけば新陳代謝、サウナに行く必要がない。... 2023.08.27 つぶやき
つぶやき 立ち上がれルシエン 父親としての思い出が何かあるだろうかと思う時があるが、父親らしいことはあまりしたことがないから思い当たるものがない。 娘は幼い頃小児喘息の発作をよく起こした。何歳のころだったが、ひどい発作になり顔面蒼白の脱水症状の状態になった。 ... 2023.08.26 つぶやき
つぶやき 鶴の恩返し 民話とか昔話では正直者は得をすることになっている。 しかし現実にはそんなことがあるはずはなく、正直者は損をすることを一番知っているのは庶民なのに、その庶民がどうして正直であることを語り継ぐのか。 昔話を聞くたびに不思議に思う。 ... 2023.08.26 つぶやき
つぶやき 無言館と声聴館 信州上田には何度も行っている。 目的は、最初は蕎麦であったが、途中から松茸となった。 上田の蕎麦は池波正太郎さんが愛したという蕎麦屋さんがきっかけである。 なにより蕎麦の量が多い。大盛りを頼むと普通で十分ですと言う。確かに... 2023.08.25 つぶやき
つぶやき 新 し い 風 慶応高校が優勝した。慶応には幼稚園から大学まで何の関りもないが、なぜか応援する気になる。頭のいい学校がスポーツの世界で活躍する、というのが珍しいからである。 高校野球は頭を坊主にして、考えるな、体で覚えろと、体中泥だらけにしてひた... 2023.08.24 つぶやき
つぶやき 田中正造先生 福島原発汚染処理水の海洋放出について、地元の人たちにマイクが向けられた。「仕方ない、どうしようもない」と、ほとんどの人が答えていた。 政府は地元民との約束を守らなかったと新聞は報じている。「地元の理解が得られなければ投棄しない」、... 2023.08.23 つぶやき
つぶやき 金で解決したことにする 原発汚染水の海洋投棄、使用済核燃料の中間貯蔵施設、最終貯蔵施設の調査受け入れ。このところ原発に関する報道が続いている。 首相は漁業関係者との会談で「必要な予算措置について、たとえ今後数十年の長期にわたろうとも政府全体で責任を持って... 2023.08.22 つぶやき
つぶやき 人間としての魅力とお市の方 20年以上前のことになると思うが、北陸に旅行したことがある。暮れから正月にかけての旅行であった。 昔のことは時も季節も覚えていないのであるが、この季節だけはしっかりと覚えている。帰りに金沢の近江町市場で、旅行帰りの正月の膳のために... 2023.08.20 つぶやき
つぶやき できる人とできない人 他人の老後の生活を気にしてもしょうがないことだが、団塊の世代の実情というものは本当のところ、どのようなものなのだろうか。 年金の受給額は夫婦合わせて(夫の厚生年金と専業主婦)25万前後ということでいいのだろうか。国民年金だけという... 2023.08.19 つぶやき
つぶやき 妻からの離縁状とビッグモーター 政治に関心を持たなければと思っているが、政治が意味もなく複雑である。 今どのくらいの数の政党があるのだろうかとネットを見たら「離合集散30年の歴史」と題する年表が出てきた。 1990年から現在までの政党が時系列に記載されている... 2023.08.18 つぶやき