つぶやき 老いが進む町 ぞうさんが亡くなってダークダックスは一人もいなくなってしまった。同じ時代を生きてきた人たちの死は寂しい。 何年か前に館林の分福茶釜のお寺を訪ねたとき、その近くにダークダックスの記念館のようなものがあった。どうしてこんなところに、と... 2023.09.26 つぶやき
つぶやき 9 月 残 照 9月も残り1週間。9月を英語ではセプテンバー(September)というが、Septとは7を意味するのに何故9月なのか。 9月は、関東大震災から100年に始まり、ジャニーズ一色の月であった。 被害者の心の傷に社会も理解を寄... 2023.09.25 つぶやき
つぶやき 秋の家族旅行とマットレス このところ夕方に雨が降る。何日か前は豪雨となった。 一雨(ひとあめ)ごとに秋になる、と母が言っていた気がするが、一雨ごとに春になる、だったかもしれない。 しかし豪雨では風情がないが、どうやら秋が来たようだ。 今年の秋の紅葉... 2023.09.24 つぶやき
つぶやき いい人生観を持ってほしい 「どうして日本では男たちが道端で談笑していないのだろうか」、という話を妻がするようになったのは、妻が初めてスペインやポルトガルに旅行して帰ってきてからのことである。 スペインやポルトガルの町なのか村なのか、あちらでは年寄りに限らず... 2023.09.23 つぶやき
つぶやき 人生は死ぬまでの暇つぶし 10代のころ印刷会社で文選工をしていたことがある。 ある日その会社の社長に呼ばれ、今度外国の印刷機を入れることになったからそれを担当してくれ、という指示を受けた。 文選というのは活字を拾うことであるから印刷機械の操作とは何の関... 2023.09.22 つぶやき
つぶやき 草刈さんのこと 草刈正雄さんのファミリーヒストリーの再放送があった。おとといの夜12時近くからきのうの午前1時にかけての放送であったから、ビデオに録って見ることにした。 草刈さんのことについて書くのはこれで3度目であるが、父親がいないという話にな... 2023.09.21 つぶやき
つぶやき ファーマーズブレックファースト タバコの歴史は思いのほか古い。酒にしてもタバコにしても人類はどうしてこのような味を覚えたのか不思議に思うが、今の言葉で言えば向精神薬。人間生きていくには必要なものであったのかもしれない。 現在は世界中に存在している食物で、原産地... 2023.09.20 つぶやき
つぶやき 赤木さんの裁判・免許を返さない警察 国は国民のために存在するものであるが、それとは別に国の中に政治家という利益集団があると考えるのが実体に合っていて、自然である。 赤木雅子さんが提訴した情報開示請求が棄却され、佐川元理財局長に対する尋問も行わないことが決定した。 ... 2023.09.19 つぶやき
つぶやき 無 縁 墓 地 空き家も多いが墓の空き家も多い。墓は納骨の場であるから空き墓ということではないが、墓を承継する人がいない問題であるから空き家問題と根は同じことである。 東京の青山墓地など主だった墓地において、無縁墓地が5割を超えているというニュー... 2023.09.18 つぶやき
つぶやき 小澤征爾さんのこと 小澤征爾さんのことについて3、4日前にこのブログに書いたが、松本フェスティバルを報じる新聞の写真は衝撃であった。 舞台上でジョン・ウィリアムズと握手をする写真であるが、マスクをして車いすに座る小澤さんがなんとも痛々しい。これほどの... 2023.09.17 つぶやき