つぶやき

つぶやき

私ならやらない

 家内の絵の会の友人が80歳で膵がんの手術を受けるとき、「私ならやらない」と知人から言われたらしい。  家内の学生時代の友人が78歳で乳がんの手術を受けるとき、息子さんと娘さんは「私ならやらない」と言ったらしい。  義母が70代...
つぶやき

コール・エルデの思い出

 夜間大学に入学してコール・エルデという合唱サークルに入ったが、そのときの指揮者の先生のことをときどき思い出すことがある。  音楽についてのこともあるが、サークルのレクリエーションで城ヶ島に行ったとき、先生は当時7、8歳くらいと思われ...
つぶやき

負けて深々と礼をする

 大相撲秋場所は大の里の優勝で終ったが、豊昇龍との相星決戦では大の里を応援というより、日本ガンバレという気になっていた。  朝乃山は十両優勝を逃したが、彼の復活は喜ばしい。格別ファンということではないが、彼を見ていると人柄のよさを感じ...
つぶやき

今年も9月が終わる

 9月最後の日曜日となったが、今年は真夏が6月から9月まで続いた感じ。昨日あたりもまだ日差しは強く、いつもの公園でのウォーキングはやめることにした。  今のところ日本に大きな台風は来ていないが、各地で記録的短時間大雨による水害がひどか...
つぶやき

憲法を替えても間に合わないのではないか

 勝ちたい気持ちは分かるが、こんな相撲を取ってまで勝つものではない。汚たない相撲である。格下を相手に横綱の取る相撲ではない。モンゴルに帰って焼肉屋でも始めた方がいい。  横綱というものは横綱相撲で勝ち、負けるときも横綱相撲で負けるもの...
つぶやき

市長は男と思ったら女性だった

 沖縄県南城市の古謝景春市長(70)は、複数の女性職員に対してキスをしたり、足を触ったりするなどのセクハラ行為があったと、市の第三者委員会から認定された。  市長は女性職員に「変なことはやられていないと言ってね」などと、口止めするよう...
つぶやき

そば屋が3000軒も無くなった

 昔から入り口に「中華料理」とか「支那そば」と書いた店はどこの町にもあったが、それを最近のテレビでは「町中華」と言うらしい。  それと同じ言い方なのか、これもどこの町でも見かけるそば屋のことを「町そば屋」と言う記事を見たが、こちらはど...
つぶやき

高市さんの笑い顔

 大相撲秋場所12日目。全勝豊昇龍に土。先場所安青錦に負けていたからなんとなく緊張しているように見えた。  テレビでの解説は元貴景勝の湊川親方。相撲とはこんな細かなことまで考えながら取るものなのかと、この人の解説を聞いているといつも思...
つぶやき

跡を取らせるのも可哀そう

 昨日は午後から家内の病院へ。入院を控えた最後の検査のようである。  いつものように高齢者が多い。どうやってこの病院にたどり着いたのだろうかと思う人ばかり。  家内が検査を受けている時、新宿戸山ハイツのネット記事を読む。 ...
つぶやき

懐かしい甥っ子に会う

 きのうは母と義父母の墓参り。日差しが強かったが、木陰は秋の風。  松戸を抜けて船橋方面に向かうが、街並みの汚さが目に付く。  墓参を済ませ、帰りは花輪のインターから都心に向かう。都心のへりに張り付くような、遮音壁で景色も見れない高...
タイトルとURLをコピーしました