つぶやき

つぶやき

タレントの性格当て

 人を好きになるより嫌いになることのほうが好きである。あまりいいことではないが、そういう性分なので仕方がない。  今晩も寝酒をやりながらブログで時間をつぶしている。社会との接点がないから題材はネットとかテレビということになる。 ...
つぶやき

最初からの一人暮らしは心配ない

 年寄りはどんどん歳をとっていくが子供たちも歳をとっていく。  周りに結婚しなかった娘さんたちを多く見かける。  息子たちもそうなのだろうが男の場合はあまり目立たない。親と一緒に住んでいないことが多いからかもしれない。  私た...
つぶやき

車は高齢者の必需品

 この月末には運転免許更新のための認知機能検査に行かなければならない。大した検査をしているとも思えないが、高齢者の免許更新には結構金がかかる。  実技の実習などは、公認にもなっていない教習所の資金援助のためにあるのではないかと思う。前...
つぶやき

ショータイムと茶番タイム

 きのうはなんと言っても大谷デー。投げては7回途中10奪三振2安打無失点。打っては3本塁打の大暴れ。チームを2年連続のワールドシリーズに導いた。  初回から7回まで見た。1回の表、四球を出したが続く3人を連続三振。こその裏先頭打者ホー...
つぶやき

体力作りはうなぎで

 早いもので家内が手術をしてから1週間が経つ。済んでしまえば早いと家内を勇気づけながら手術の日を待ったが、過ぎてしまえば早いものである。稚拙な繰り返しになるが今の気持ちはそうとしか言いようがない。  肺の手術をしたとは思えないほど家内...
つぶやき

復古はファッションだけでいい

 「玉木代表を総理に」という動きがあったようだが、どうやら高市総理誕生が濃厚となってきたらしい。  「自民と組むなら先に言ってよ」と玉木代表が恨めし気に言ったようだが、誰もが欲も絡んでの野党協議。そんなきれいごとになるはずがない。 ...
つぶやき

何かをすれば感動する

 急に寒さを感じるようになった。厚手の下着に厚手のシャツを着て、毛のベストを着てその上にカーデガンを羽織っている。  大阪・関西万博というのが終わったらしい。関東に住んでいるからか、全く関心が無かった。  開催前は施設の建設が間...
つぶやき

人生ケセラセラ

 心配はたくさんあったが、きのう無事家内は退院した。  経過観察という言葉に安心していたが、それを続けていたなら手遅れになっていたかもしれない。  2人1人はがんになるという時代だが、我が家はふたりともがんになってしまった。 ...
つぶやき

経過観察の危険

 家内が明日退院することになった。入院の翌日の手術からわずか7日間。肺の2カ所を胸腔鏡によって切除して、わきの下に3つの手術痕がある。  全身麻酔から覚めてほとんど痛みを訴えることがなかった。担当医の「病院スタッフのひとこと」には、「...
つぶやき

新聞もこじつけをする

 高市自民党総裁は昨年の総裁選において、「総理大臣になっても靖国参拝は続ける」と言っていたが、今年の秋の例大祭での参拝は見送るらしい。  総理大臣になることもちょっと判らなくなってきた。  最近石橋湛山(いしばし・たんざん)の名を目...
タイトルとURLをコピーしました