つぶやき

つぶやき

テレビは面白い

 テレビなどくだらないものだと言いながら、つい見てしまうことがある。  久しぶりに川越のデパートに向かう。特に用があるわけではないが、このところ立川の商業施設で時間をつぶすことがあったので、今日はなんとなく川越ということになった。 ...
つぶやき

事実婚と同性婚

 今朝の新聞に、事実婚と同性婚に関する記事が並んだ。  日本において結婚とは、役所に婚姻届けを提出することによって成立する。どんなに婚姻生活という実体があっても、婚姻届けを提出しなければ結婚ということにならず、事実婚と呼ばれることにな...
つぶやき

昭和歌謡とフィガロの結婚

 「君と歩いた信濃路の…」は間違いで、正しくは「君と歩いた石狩の…」であった。  しかし「君と歩いた」路は信濃路がいい。甲斐路でも木曽路でも悪くはないが、やはり二人で歩く路は信濃路である。  何故か。  「たとえその目は見えず...
つぶやき

生きているからうれしいんだ

 家内の絵画教室のメンバーが、一人減り、二人減りという状況である。  97歳、84歳の方が病気と高齢を理由に退会。80歳と60代後半の人が入院による休会である。  平均年齢は78歳くらいになるのではないか。  これだけの高齢者のサ...
つぶやき

また俳優さんのこと

 昨日、このブログに書かせていただいたが、俳優の近藤正臣さんのことが気になる。ソファーに座り、遠くを見つめているような姿に、深い孤独を感じるのである。  近藤さんは1942年生まれ。奥さんは小中高の同窓生で、1歳違いという。  40...
つぶやき

春 の 声

 「春の声」といえば1987年、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートにおけるキャスリーン・バトルのリリック・コロラトゥーラが素晴らしい。  当時カラヤンは79歳。高めの椅子に座っての指揮だった。  カラヤンとウィーンフィル・ニュー...
つぶやき

うやむやはよくない

兵庫県知事のパワハラ問題。斎藤知事は自分にはもはや関係のないことのようである。  県議会は百条委員会の調査報告書を了承した。   斎藤知事らが告発者に対して行った懲戒処分などの対応は、公益通報者保護法に違反する可能性が高いと結論づ...
つぶやき

思ったほど雪は積もらず

 天気予報が言うほど雪は積もらなかった。北国の人には申し訳ないが、乾燥続き、恵みの雪といったところである。  大船渡にも雨が降ったようだ。山火事が続いている。降雨に消火の期待が託されたらしい。人為を超えた山林火災。  今日は内科...
つぶやき

物の見方は金だけではない

 昨日のNHKニュースは、3月3日カタールで、NHKの単独インタビューに応じたというハマスの幹部の言葉を報じていたが、その中の言葉が気持ちに残る。  詳しいことは知らないが、イスラエルとハマスの戦闘は現在停戦状態にある。しかし合意の第...
つぶやき

億万長者が増えているらしい

 “お金持ち”が急増しているらしい。億万長者が165万世帯になったということなのだが、それだけでは分からない。億万長者と聞いて思い出すのは、「億万長者と結婚する法」というアメリカのテレビドラマである。   億万長者は2つのカテゴリーに...
タイトルとURLをコピーしました