つぶやき

つぶやき

日本人の活躍は楽しい

 きのうはなんといっても山本由伸投手の活躍に尽きる。お陰で一日いい気分ですごすことができた。失点1,8つの三振を奪っての完投勝利。失点も犠牲フライで、タイムリーを許したわけではない。  今年の山本は12勝くらいしたと思うが、ついていな...
つぶやき

もの想う秋

 10月最後の日曜日。きのうの朝から今日の夜まで、冷たい雨がしとしとと降り続いている。そう、秋の雨はしとしとと降る。    10月は家内の入院手術があった。わずか2週間ほど前のことであるが、あれほどの思いも遠い昔のような気がする。 ...
つぶやき

なぜこの私が

 人は命に関わる病気になったり、愛する家族を失ったりすると「なぜこの私が」という感情を持つ。  このような「なぜこの私が」の疑問に答えることは、医者でも学校の先生でも誰にもできることではない。  山上徹也被告の裁判が10月28日...
つぶやき

くまさんは優しくない

 熊害がひどい。連日熊害が報じられているが、すでに9人の犠牲者が出ている。  熊害は今年始まったものではないが、熊による被害が今までの状態を越えて、人間社会に深刻な危険を及ぼすものになってしまった。     9人の犠牲者は北海道と...
つぶやき

なぜあの時代に戻ろうと言うのか

 夫婦別姓はもはや絶望らしい。夫婦別姓制度ではなく、旧姓の通称使用を法制化することに自民・維新が合意しているからである。  夫婦別姓制度を認めようという動きがあったように思うが、保守・極右という高市総理は否定派。夫婦別姓制度の創設は女...
つぶやき

アイドルガンバレ

 アイドルグループ「TOKIO」の国分太一さんにコンプライアンス上の問題があったとして、何十年も続く人気番組から国分さんが降板することになった、という日テレの発表はもちろん知っている。  その頃は中居正広さんとフジテレビの問題もあり、...
つぶやき

なんで年金に税金がかかる

 「なんで年金に税金かかるんだよ!『年金月16万円・65歳元サラリーマン』の怒りに、年金機構の回答」  年金に税金がかかる。初めて年金を受給する人は案外このことを知らないという。  年金は働いた収入からいわば預けているもの。収入...
つぶやき

はなしのはなし

 「♬ 残り少ない 日かずを胸に 夢がはばたく 遠い空 ♬」と歌う歌は、舟木一夫が歌った高校三年生。この歌がはやったとき私は高校2年生だった。  残り少ない日かずでも、夢がはばたくのであるから、若いということは素晴らしい。    ...
つぶやき

大臣が変わりすぎ

 高市早苗さんが憲政史上初めての女性首相となった。憲政史上には明治憲法も含まれるらしい。江戸時代に首相はいないのだから特に「憲政史上」という必要もないと思うが。  逆転満塁サヨナラホームランということなのか。維新の会と連立を組むことに...
つぶやき

厚顔無恥は反省語ではなかった

 以前のように家内といつもの公園を歩く。家内に息切れはないようである。このまま順調に回復してほしい。  公園は金木犀が満開。この公園には金木犀が多い。  ウォーキングコースを逆行して歩いてくる3人連れがいた。一人は高齢の女性。二人は...
タイトルとURLをコピーしました