つぶやき 外国人に土地を買わせていいのだろうか 外国人による日本の土地取得が以前から気になっている。 北海道のニセコや富良野、軽井沢、沖縄の島を、中国人やシンガポール人が買い漁っているという話はなんどもニュースで聞いている。 リゾート地だけでなく、水源地、温泉源になる鉱泉地... 2025.04.25 つぶやき
つぶやき あんな男が続くはずがない しかし八潮市の道路陥没事故に巻き込まれたトラック運転手が気の毒だ。家族もいるだろうし孫もいただろう。 復旧には5~7年かかると県が発表。運転手は行方不明のままで、今年5月中旬以降に救出に当たる方針だという。「救出に当たる方針」。なにア... 2025.04.24 つぶやき
つぶやき 謝罪で済ますようなことではない 「備蓄米を出しても店頭価格が下がらないことには重く責任を感じている」 「コメは余っている。備蓄米を出せば値が下がる」と言っていた江藤農水大臣が謝罪した。 これまで2回、備蓄米計21万2000トンが放出されたがコメの値段は下がっ... 2025.04.23 つぶやき
つぶやき ならず者と若武者 ならず者トランプの言いがかりが止まらない。 しかし全米で、「トランプ大統領はもう出ていけ!」というデモが広がっているらしい。トランプはもう終わりだという話も出てきた。 「強がりを言うたびに、金融市場も、ディールの相手たちも、国... 2025.04.22 つぶやき
つぶやき 君も今日からは僕らの仲間 「君も今日からは ぼくらの仲間…燃やそうよ 二度とない日々を」 青い三角定規という、女性1人と男性2人のボーカルグループが歌った「太陽がくれた季節」という歌であった。 メロディーもなかなかのものであったが、どうも好きになれ... 2025.04.21 つぶやき
つぶやき 「寄港地」と「絵のような風景」 「お部屋の用意ができました」とメールが家内のスマホに入る。 「お部屋の用意」と言ったら旅館かホテル。まさか密会の宿。しかし女房の歳からしてそんなことはありえず、日本一周クルージングのキャンセル待ちへの運営会社からの連絡であった。 ... 2025.04.20 つぶやき
つぶやき 失敗すれば他人のせい 18日トランプは、ロシアとウクライナの停戦交渉について、どちらか一方が停戦を困難にしている場合、「我々は手を引くだろう」と述べ、交渉の仲介をやめる意向を示した。 誰かトランプに仲裁を依頼した者がいたのだろうか。自分で言い出して、う... 2025.04.20 つぶやき
つぶやき 東京湾群発地震 「誰もが心配していることは口に出すべきではない」と言うが、誰もが心配しているならば大いに口に出すべきである。もちろん地震のことである。 昨日長野県北部で震度5弱の地震。大分県では群発地震が起きている。 今日のネットには≪東京湾... 2025.04.19 つぶやき
つぶやき なぜ感謝なのだろうか 赤澤亮正経済再生担当大臣は東大卒である。それも法学部。置くところに置けば大変な存在感のある人のはずである。 トランプとの会談を終えての先日の記者会見。「格下も格下、感謝感謝」の連発。そこまでへりくだることはない。どこに置いてもダメな人... 2025.04.19 つぶやき
つぶやき 映画と深夜放送 きのうBSで映画「炎上」を観る。市川雷蔵が20代のときの映画であるから実に若い。雷蔵さんはずいぶん早く亡くなった記憶があるが、37歳だったとは知らなかった。 金閣寺は創建時から昭和25年に焼失するまで建て替えされていないから、50... 2025.04.18 つぶやき