つぶやき 親が生きている時の親孝行 「親孝行したいときには親はなし」ということわざはずいぶんと耳にしたが、ことわざと思っていたら江戸時代の川柳という説もある。この後に「さりとて墓に布団は着せられず」と続くらしい。 ことわざとすると、「親孝行というものは親がまだ生きて... 2025.06.13 つぶやき
つぶやき 自分だってフリンではないか 山尾さんは国民民主党を離党。 「…その統治能力には深刻な疑問を抱いているので、今後は一線を画させて頂きたい…」 玉木代表の謝罪 「山尾さんは現時点で、有権者をはじめ、党内外からの理解と信頼を十分に得られているとは言い難く、... 2025.06.12 つぶやき
つぶやき 愛情からの不倫もあるのではないか 国民民主党は、ことし夏の参議院選挙で比例代表に擁立するとしていた山尾志桜里さんを公認しないことに決めた。撤回したということである。 山尾さんは10日に記者会見を行い、過去の不倫疑惑を含めた様々な疑念の声に対して、自身の考えを語った... 2025.06.12 つぶやき
つぶやき 遥かなる山の呼び声 このところ懐かしい人や映画の話が続く。 鰐淵晴子さんが徹子の部屋に出演されたらしい。見ればよかったという気はないが、鰐淵さんと言えば「ノンちゃん雲に乗る」。 私が小学校低学年のときの映画であるが、当時見てはいない。どんなスト... 2025.06.11 つぶやき
つぶやき やはり利権政治はあるらしい 森山幹事長の、「コメは瑞穂(みずほ)の国の主食である」とか、「外国に頼らず何としても国産で」とか、「国民の皆さんに安心していただける農業政策」とかいう言葉を聞くと、ずいぶん古い言い回しで、ずるい言い方だと思う。 森山幹事長や小泉農... 2025.06.11 つぶやき
つぶやき 勝手に大相撲 大相撲というのは、相撲をやっていた人達が運営している。たいしたもんだと思うが、そう思ってはお相撲さん達に失礼であった。 横綱や大関経験者が場内係などをしているのを見ると、「?」という感じになる。 トップに上りつめた人のやるこ... 2025.06.10 つぶやき
つぶやき 花菖蒲は七分咲き 秋野暢子さんが食道ガンなどの多重ガンを発症したのと、私がガンを発症した時期はほぼ同じ。「同期のガン」ということになる。 同期のよしみ、彼女のブログはよく読んでいた。 直近のPETctの検査で、変化は認められなかったというこ... 2025.06.09 つぶやき
つぶやき グランドキャバレー 子供の頃住んでいた東京の下町錦糸町が、以前テレビで特集番組のように放送されたことがある。もちろん昔とは大きく違って、今や墨東地区の商業・娯楽・飲食の中心的な町になっている。 駅前にあった「江東楽天地」という映画館街は今でもあるらし... 2025.06.09 つぶやき
つぶやき 手術の途中で病名が変わる ちょっと気持ちが安心している。しかし確かな根拠があってのことではない。 家内の絵の友達が1ヶ月半もの入院をして、5日ほど前に退院したが、結果はよくないらしい。 手術の最中に病名が変わったという。希望が持てる病名ではない。もしか... 2025.06.08 つぶやき
つぶやき 昭和歌謡は負の遺産でもある 「どうして歌謡曲は水商売の女性を歌った歌が多いのだろうかといつも思う…」 とこの稿を書き始めたが、イヤな文章である。「水商売の女性を歌った歌は嫌いである」でいい。 ブログに起承転結など要らない。そんな文章はつまらない。 「... 2025.06.08 つぶやき