つぶやき

つぶやき

ドジャース優勝

 野球がこれほど面白くスリリングなものとは思わなかった。ネットには「吐き気がするほど興奮した」という投稿があったがその気持ちよく判る。  まちがいなく日本人選手の活躍で、ドジャースはワールドシリーズに優勝した。  日本人にとって野球...
つぶやき

語りあわないのではなく話題がない

 道端やスーパーの前で年配の女性たちが立ち話に花を咲かせている姿をよく見かけるが、同じような年配の男性たちが楽しげに語りあっている姿を見ることはまずない。  同じ町に47年住んでいるが、私自身も道端で語り合うような知り合いはひとりもい...
つぶやき

5ヵ月で失職して200万円

 今年も早や11月。この月は結婚記念日と父の命日。同じ日が義姉の命日でもある。  義姉は肺がんを発症したが、民間療法や食事療法を選び、数年後74歳で亡くなった。早期発見だったのに手術をしなかったらしい。物事にこだわる人だった。人それぞ...
つぶやき

降圧剤と認知症

 ある国立医大病院の医者が、「高血圧、糖尿病の薬は飲むが、睡眠薬や解熱剤はなるべく飲まないことにしている」とインタビューに答えていた。  血圧が高いと血管を老化させ、血糖値が高いと脳を酸化ストレスや慢性炎症にさらし、確実に認知症を進め...
つぶやき

充実した人生とは

 『わたしはあんたを忘れはしない   誰に抱かれても忘れはしない』  は欧陽菲菲の「ラヴ・イズ・オーヴァー」  『好きな男の腕の中でも   違う男の夢を見る』  はジュディ・オングの「魅せられて」  欧陽菲菲は、「私は『...
つぶやき

人生とは自分ことであった

 大川橋蔵さんの奥さんと息子さんが今日の「徹子の部屋」に出演するという記事を見て、きのうから橋蔵さんを思い出していた。  人気役者が突然という印象でこの世から姿を消してしまった。橋蔵さんは1984年に55歳の若さで亡くなっている。亡く...
つぶやき

アメリカは日本など守る気はない

 トランプのご機嫌を取らなければ日本は立ちいかない。高市首相の追従顔を見ていると本当に情けない。  トランプが初めて大統領に当選したとき、安倍さんはいち早くトランプタワーの私邸に駆けつけたが、あの追従顔も世界に恥を晒した。  ト...
つぶやき

検診・延長戦・横須賀

 きのうは家内が退院後初めての検診。いろいろ心配なことばかりであったが経過は順調らしい。術後の放射線治療も化学治療も不要との医者の話にホッとする。  経過観察だったものががんの疑いとなり、手術を決断すると今度は心臓の血管で手術ができな...
つぶやき

病気は風呂場にもある

 肺の病を家内が罹患して以来いろいろ調べてみたが、ひょっとして病名の一番多い気管は肺ではないかと思ったことがある。やたらと肺に関する病名が多い。  ネットのメディカルノートという記事で試しに調べてみたら、肺が49、大腸・小腸が28位、...
つぶやき

秋まだ浅い秩父路へ

 「春まだ浅い信濃路へ」という歌があるが、「秋まだ浅い」はあまり耳にしない。  浅い春が緑濃い季節になっても「春が深まる」とは言わないが、浅い秋とは言わないのに「秋深まる」という。  春は「始まりの予感」、秋は「終わりの郷愁」。...
タイトルとURLをコピーしました