riemon

つぶやき

思うことはひとつのはずだが

 被災地では水も食料も灯油も毛布も何もかも足りない。介護施設の若い女性は、「ひとつのおにぎりを分けて食べている。みんなでこの困難を頑張るしかない」、と涙ながらに話をしていた。  東京のテレビではお笑い芸人が馬鹿なことを話していた。   ...
つぶやき

なんという正月だ

 365日地震のことを考えない日はない。若い頃から地震が嫌いであった。地震が好きな人はいないから地震が嫌いというのもおかしな話であるが、要は地震にとてつもない恐怖を感じるのである。  家の中が幅1メートル以上にもわたって揺れるとはとんでも...
つぶやき

謹 賀 新 年

 私のようなへそ曲がりでも、新年は少しは楽しく思うものである。何ごとも新しいことは楽しいことであり、喜ぶべきものなのであろう。    大みそかの第九の放送を見始めたが、最初の2,3分でテレビを消してしまった。どういう演奏になるのか予想が...
つぶやき

今年も無事暮れる

 今年も暮れていく。有難いことに大きな地震もなく、関東地方には台風も来なかった。 富士山の噴火も近いという話もあるが、とにかく無事に過ぎた1年であった。  「現代ビジネス」というネット記事が、日本の壊滅を予想している。多分間違ったことは書...
つぶやき

[続]死んだ人が生きている

 草刈正雄さんがなにより知りたかったことは父親の母に対する気持ちであろう。  結局草刈さんは父親を知ることはできたが、父親の気持ちは知ることはできなかった。  10年前まで生きていたというのに、父親は母と自分のために何も言い残さず、...
つぶやき

逮捕・血糖・補聴器

 柿沢未途という衆議院議員が4人の秘書と共に買収容疑で逮捕されたらい。この人は柿沢弘治氏の息子さんであった。  東大を出ているような秀才の人が、なんでこんな初歩的な違反を犯したのだろうかと思うが、買収を否定しているということであるから...
つぶやき

冤罪事件賠償請求

 「大川原化工機」の冤罪事件に関して、東京地裁は国と都に対して1億6千200万円の賠償を命じた。  警察内部からも証拠捏造の声が聞こえた事件である。  1年近く勾留され、保釈は認められず、がんを発症した役員は十分の手当てをすることが...
つぶやき

さらば昴よ

 キックバック問題は思いのほか大きな問題になりそうな気配である。  かつてのリクルート事件における政治家の関わり方に比して、今回の事件はより悪質だという認識が検察にあるという。  単に賄賂を受け取ったというのではなく、政治家自ら裏金を作...
つぶやき

無 為 自 然

 なんとかインフルエンザの熱も峠を越えたようだ。 インフルエンザにはロキソニンはよくないということを知ったが、なん錠 か飲んでしまった。インフルエンザ脳症になってしまうのだろうか。  インフルエンザで病院を受診した帰りに薬局に寄った...
つぶやき

ロス疑惑・全聾の作曲家

 西村元経産相の女性秘書に関する報道はいわゆる文春砲であった。  週刊文春の政治家や芸能人のスキャンダル報道は言論の自由なのか、プライバシーの保護なのか、いろいろ議論はあるが、言論の自由とは、国家の国民に対する義務のことである。政治家など...
タイトルとURLをコピーしました