riemon

つぶやき

悔やむことがある

 いつものように気分転換のため車を走らせていて、ある高齢な一人住まいのご婦人の様子が気になり、車の向きを変えた。家を訪ねるわけではなく、表から表札を見るだけのことである。  建物は建て替えられていて、不動産屋の「分譲中」の、のぼり旗が...
つぶやき

最 後 の 歌

 高校・大学時代と合唱サークルに入っていたが、歌や合唱が好きで入っていたということではなく、他に音楽関連のサークルがなかったからである。  合唱をやっていて歌が好きになったかと言えばそんなことはなく、夜間大学の歌声サークルのようなもの...
つぶやき

チルドレンとは子供のことだった

 郵政民政化を問う衆院選挙において、小泉チルドレンという議員が多数誕生した。小泉総理は反対議員を切り捨てたのであるから、新たな候補者を確保する必要に迫られた。メデイァは刺客と呼んでいた。  安倍首相にも安倍チルドレンと呼ばれる議員が多...
つぶやき

ノーベル平和賞とドラえもん

 今年のノーベル平和賞は、日本の原爆被害者の団体に決まったらしい。  「核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使用されてはならないことを証言によって示してきた」ことが受賞の理由だそうである。  日本の平和賞は佐藤栄作...
つぶやき

蔵前・両国・隅田川

 家内は蔵前へ出かけた。絵の先生の個展があるらしい。     蔵前と聞いてすぐ思い出すのは蔵前国技館。昔は相撲放送と言えば、「蔵前国技館からお送りしました」というアナウンスであった。  蔵前の名称は知っているが、詳しい場所が分から...
つぶやき

しあわせはここに

 夕方5時過ぎて、酔いもまわり始めた頃、証券会社から電話があった。昼間女性社員から投資のセールス電話を受けたが、失礼な内容もあったので、その女性社員を注意した。電話は上司からのフォローということなのであろう。  「そちらも営業成績のた...
つぶやき

解散万歳はどういうことなのか

 衆議院が解散したが、議場で万歳が起こっている。この万歳はどういうことなのだろうか。    「衆院解散、『リストラ宣告』なのに『万歳』するのはなぜ?」という記事がネットにあった。考えることはみんな同じである。  万歳は元々中国で使...
つぶやき

公務員はえらいものなのだ

 大川原化工機の大川原正明社長らが、東京都と国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審口頭弁論が9日、東京高裁であった。  警視庁公安部に捜査当時所属していた警察官が証人に立ったが、ひどい内容である。ここに詳細を書くまでもないが、捏造事件は、「...
つぶやき

ある日突然

 有難いことにこのところ地震がない。    日本はどこかで地震が起きているが、我が住む町はこのところ揺れていない。    地震の被害に遭った人々には申し訳ないが、今晩もヨッパライながら暖かい布団にもぐることになる。布団は今日からもぐ...
つぶやき

小太りがいい

 夏痩せと言うが、夏以来体重が増えている。  2年前に入退院を繰り返していた頃の体重をベストとすると、5キロもオーバーである。腹がへこんでいればそれがベストと思っているのである。  この半年、昼食に蕎麦2枚とか、ラーメン、ビーフシチ...
タイトルとURLをコピーしました