riemon

つぶやき

政治家としての女性の人生

 小池さんが3選出馬をするかどうかは知りようもないが、学歴詐称に関してはやはり不可解な部分が多い。   本やネット記事を鵜呑みにするわけではないが、それらには学歴詐称を疑うに足る合理性と話の内容に自然な流れがある。  学歴詐称に...
つぶやき

フォークソングの幻影

 「戦争を知らない子供たち」という歌は、1970年、大阪万博の年に発表された。    社会が「あの戦争はなんだったのか」と考え始めた時だったのか、「あの戦争のことは忘れてしまった」という時だったのか。そんな時代の歌である。    当...
つぶやき

利兵衛のつぶやき

 自動車メーカーの不正問題がまた発覚したが、利益を出すためにやったこと、悪いこととは思わなかった、と記者会見で述べたらどうだろうか。特にトヨタの会長さんなど。  緊急地震速報が鳴った。「関東」の表記もある。家は揺れなかったが体は揺れた...
つぶやき

池 上 線

 「私鉄沿線」は男が女を待つ歌であり、「池上線」は女が男を待つ歌である。  いずれも相手を待つ歌であるが、「私鉄沿線」は女に逃げられた男の未練がましさが、「池上線」は男の身勝手な別れによる女性の悲しさが描かれている。  作詞は両方と...
つぶやき

息子の転職が決まった

 まともな会社に入ったこともなく、まともな仕事をしてきた経験もないので、世の中にまともな会社や仕事があることは実感としてない。  「まともな仕事をしてきた経験がないというのは、あんたが努力もせず、一生懸命働かなかったからだ」という批判...
つぶやき

ギルティはトランプだけではない

 ポルノ女優と関係を持ち、選挙に不利とみて口止め料を払い、それを弁護士費用として不正な会計処理をした。 こんな男がかつてアメリカ合衆国の大統領であり、また大統領になるかもしれない。アメリカとはこんな国であったのか。  裁判で有罪評決を受...
つぶやき

人生の絶頂期は注意が必要

 朝から家内はどこかの美術館に出かけた。お昼の弁当と夕食のカレーまで作って出かけているので何も言うことはない。有難いと思わなければいけない。  何もすることがないので、お昼の弁当を10時過ぎには食べてしまった。血糖値を下げるには空腹が...
つぶやき

腰痛・蕎麦・グリーンの車

 今まで経験したことがない腰痛に襲われている。ギックリ腰というのか関節痛というのか、とにかく足を踏み出すとガクンと腰が折れ激痛が走り、倒れるのをこらえようとするとナイフで刺されたような鋭い痛みが腰の周りに生じ、身動きできないという状態になる...
つぶやき

すき焼きの思い出

 1年に一度くらいすき焼きを食べる。1年に一度か二度焼き肉を食べる。1年に二度か三度トンカツを食べる。  肉をメインにして食べるのはこんな程度であるから、動物性たんぱく質を十分に摂っているとは言えないかもしれない。  我が家は肉より魚の...
つぶやき

月給と乙女の初恋

 「もしも月給が上がったら」という歌は、1937年(昭和12年)に、林伊佐緒さんと女性歌手のデュエットで歌われた、夫婦の会話のようなコミックソングである。  もしも月給が上がったら、妻は「パラソル買いたい」「故郷(くに)から母さん呼び...
タイトルとURLをコピーしました