riemon

つぶやき

死について考えるのも必要だ

 「人はそう簡単に死ねるものではない」  「人の命はあっけないものである」  人の死というものはそういうことである。  毎晩酒が入ると「いい人生だった」と妻に言う。「バカな人生を送ってしまった」と言うときもある。  そして「あの...
つぶやき

恥の多い人生

 「恥の多い生涯を送って来ました」、という小説に特に共感したということはないが、この言葉には少しドキッとさせられるものがある。私も恥の多い生涯を送ってきた人間だからである。  しかしこの言葉を初めて知ったのは、まだ多くの恥をかく前の中...
つぶやき

不倫の次が詐欺で弁護士とは

 深夜、久しぶりに地震があった。このところあまり揺れないので心配していたが、東京23区を震源とする震度3。我が町は震度1であった。大きくなくてよかったが、東京23区が震源、というのが不気味である。  あまりブログに書きたいような人物で...
つぶやき

オリンピックとマッサージ

 連日暑い。クーラーがなかったらどういうことになるのだろうか。  試しにクーラーをつけないで寝床に入ってみようかと思うが、なんとかなるというような暑さではない。  地球には氷河期とか寒冷期という気候はあるが、熱波期とか超温暖期という...
つぶやき

コメ不足になりそう

 「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感   「買いだめ控えて」呼びかけるスーパーも  という記事を掲載したネットメディアがあった。  コメ不足なのか、コメ不足になるのか、はっきりしない。  昨年の猛暑による不作、訪日客が増え...
つぶやき

夜明けのサッカーと酔いの相撲

 朝風呂から出てテレビをつけるとサッカー中継をやっている。ちょうど日本が点を入れたところだった。 後半、残り時間も少ないようなので、最後まで見ることにしたが、相手チームには悪夢の、日本にはヒヤヒヤの10数分であった。    アディ...
つぶやき

都知事とドロンジョ

 連日とんでもない暑さが続く。車の塗装が溶け出してしまうのではないかと心配である。  一昨日、埼玉県で竜巻が発生したようだ。川越でランチを楽しんでいたが、店の窓が風でこじあけられてしまった。竜巻だったのかもしれない。  小池都知...
つぶやき

オリンピックが始まる

 3時頃目が覚めて、ラジオのイヤホーンを耳にすると、いつもの番組ではなくサッカー中継であった。  チューナーを触ってしまったか、と思ったが、パリオリンピックの開幕前に試合が組まれていることを思い出し、そうであるなら選局違いではない。ラ...
つぶやき

トランプからサプリメントまで

 バイデン大統領が撤退した。当然のことである。酔っぱらっているのに運転して帰ると言い張る年寄りのようであった。  共和党はなぜトランプを候補指名するのか。彼の危険性は十分判っているはずだ。  トランプの顔には知性も理性もなく、あるの...
つぶやき

不正の温床

 トヨタ自動車の豊田会長の発言が少々気になる。  「(自動車業界が)日本から出ていけば、大変になる。ただ、今の日本はがんばろうという気になれない」  自動車業界が日本から出ていくのかどうか知らないが、豊田会長の発言の背景には、型式指...
タイトルとURLをコピーしました