つぶやき 見果てぬ夢 おまえだってよくやって来た 「見果てぬ夢」とは最後まで見ることのできなかった夢を言う。だから「最後まで見たかったのに残念だ」という意味になる。 しかし「見果てぬ夢」には、「見果てぬ夢を追う」「見果てぬ夢を探し求める」ということがある。 国語の専門家は「見... 2024.03.17 つぶやき
つぶやき 皆様に多大なご迷惑を 岸田首相は本当に穏やかな人である。野党の議員にあんな言い方をされても平然と原稿を読んで答弁をしている。 私だったら「やってられるか」と憤然として席を立つ。普通の人なら我慢できないはずである。茶化して言っているのではない。大した忍耐力だと... 2024.03.17 つぶやき
つぶやき 絵に描いたような人生 これほどすべて絵になる日本人はいないのではないか。もちろん大谷翔平選手のことである。 お嫁さんに至っては完璧としか言いようがない。なにより芸能人のような厚化粧でないのがいい。それでいてとてつもない美人。美人でいて知的で自然である。... 2024.03.16 つぶやき
つぶやき 数 値 改 善 先日、血圧と血糖値の定期検診を受けた。以前かかっていた医院が不便なところに移転したので近くの医院に代えたが、その医院での2回目の検診である。 1月に初めてかかったときの血液検査は針で採血する簡易な方法だったので、この医院で大丈夫か... 2024.03.15 つぶやき
つぶやき 貧乏神が追ってくる 春闘は大手企業の満額回答が続き、昔の高度成長期を思わせるような賑やかさである。 大企業は内部留保ばかりしていないで、働く者に還元することは当然のことであるが、なにか特別いいことをしているかのような報道ぶりである。 しかし中... 2024.03.14 つぶやき
つぶやき ふるさとは遠きにありて城ケ島 望郷という言葉、いい言葉だなと思うが、私には故郷がない。望郷というとジャン・ギャバンであるが、古い映画である。最後のシーンの記憶しかない。 「故郷を懐かしく思いやること」が望郷ということだが、そうであれば私にもその思いはある。 ... 2024.03.13 つぶやき
つぶやき 震災と睡眠白鵬と相棒 実は私は13年前の東北大震災以来まともな睡眠をしていない。 率直に言うと就寝中の地震が怖いのである。テレビとライトをつけたまま寝ている。 睡眠の質にも良し悪しがあるらしいが、決していいとは言えない。 きのうは東北大震災から1... 2024.03.12 つぶやき
つぶやき あれから13年 東北大震災と原発事故から13年が経った。 このところ双葉町や飯舘村のことがテレビや新聞などで報道されている。まだまだ故郷に戻るという状況ではないようだ。 関連死の人を含めて22,000人を超える人が亡くなり、2,525人の人達... 2024.03.11 つぶやき
つぶやき 適正な職務行為と事故死 こういう死亡事故が起きて、どこの警察も同じコメントを発表する。 きのう深夜、埼玉県川越市でパトカーに追跡されていた軽自動車が中央分離帯に衝突し、運転していた10代から20代くらいの男性が死亡し、後部座席に乗っていた16歳の高校生ら女性... 2024.03.10 つぶやき
つぶやき 射 精 責 任 「射精責任」という言葉を本の題名から知った。 原題は「責任をもって射精せよ」ということらしいが、アメリカのガブリエル・ブレアという人が書いた本が「射精責任」として日本でも出版され大きな反響があるらしい。 「病院に行かず一人で出産し... 2024.03.09 つぶやき