つぶやき 男に尽くす女性 若い頃、建築会社に勤めていた時の同僚で女房自慢をする男がいる。 彼が結婚するときにその女性に会った事があるが、まだ20歳を少し過ぎたくらいの、なかなかの美人で、気立ての良さそうな人であった。 なんでこんな女性がこんな男と結婚するの... 2024.06.26 つぶやき
つぶやき 定 期 検 診 「前回の検診で確認した変化はその後大きくなってはいませんが、今後も様子を診ていきましょう」というのが、今年2月の検診での研修医の説明であった。 前回というのは昨年の12月のことである。 この説明を受けた時私は、「前回で確認した変化... 2024.06.25 つぶやき
つぶやき 沖縄慰霊の日 昨日は「沖縄慰霊の日」であった。なんと言えばいいのか、私はそういう日があることを今まで知らなかった。 毎年、新聞やテレビなどで報じられていたはずであるから、目にしても気に留めなかったということかもしれない。 あの戦争の末期、沖... 2024.06.24 つぶやき
つぶやき 都知事選挙 都民から県民になったのは31歳の時であるから、県民の方が長くなった。 都民でなくなったのは、美濃部さんが4期目の最後の年になる。 今度の都知事選挙では、小池さんも蓮舫さんも公職選挙法違反で告発を受けているようだ。検察は受理した... 2024.06.23 つぶやき
つぶやき 水蒸気は目に見えない 「秋でもないのに」という歌が好きである。 本田路津子さんの声が素晴らしい。 「秋でもないのに人恋しくて 寂しくて」 季節はいつなのだろうか。 本田さんは、「耳を澄ましてごらん」「今日の日はさようなら」も歌っている... 2024.06.23 つぶやき
つぶやき バケットリスト 以前よく空を飛ぶ夢を見ていた。用事があって空を飛んでいる、ということではなく、ただ空を飛んでいるのである。 スーパーマンのように手を前に伸ばしているのだが、マントはいつもつけていなかったようだ。 空飛ぶ夢は、自由になりたいとい... 2024.06.22 つぶやき
つぶやき 熟年離婚のつづき 今のところ53年連れ添った女房と離婚する気はないが、熟年離婚のつづきを考えているのは、離婚した人たちは清々することもあるだろうが、不便だし、面倒なことだろうな、と思うからである。 熟年離婚の記事にこんなのがあった。 Aさんは定... 2024.06.21 つぶやき
つぶやき 人生勝手にかぎる 都知事選は、「赤いキツネと緑のタヌキの戦い」と言うらしい。 小池さんの緑は分かるが、蓮舫さんの勝負色は白なのになぜ赤なのか。共産党の支援を受けているからだろうか。 色はどうであれ、即席めんのメーカーにしては願ってもない宣伝である。... 2024.06.21 つぶやき
つぶやき 加藤剛さんの思い出 昨晩、埼玉テレビで大岡越前を見た。リモコンを操作している時、この番組の短いセリフが耳に入り、それが少し気になってチャンネルを替えなかった。 加藤剛さんが30年にもわたって演じてきたシリーズの、再放送というのか、何度再放送したか分からな... 2024.06.20 つぶやき
つぶやき 熟 年 離 婚 全く知らなかったが、熟年離婚とは2005年に放送された民放テレビのドラマの題名であったそうだ。 団塊世代の大量定年問題を踏まえ、夫婦のあり方を扱ったドラマということになっている。団塊の世代というものは、いつも問題児のように取り上げ... 2024.06.19 つぶやき