riemon

つぶやき

嘘をつき通すと本当になる

 田久保伊東市長が100条委員会に出席したようだが、きのうの夕刊にも今日の朝刊にも毎日新聞には記事がなかった。  ネットを見てみると、ここにもトップニュースの欄に記事がない。  田久保市長問題もそろそろ飽きてきたというところだろうか...
つぶやき

人生粛々検査を待つ

 きのうはブログをお休み。朝の8時過ぎから5時過ぎまで病院にいた。  病気というものはいつも突然である。    検査漬けとなったが、こういうことを「粛々と進める」というのだろうか。  診察も検査も待ち時間が長すぎる。検査結果の1...
つぶやき

遥か南海上から日本のすぐ南海上

 今日は祭日。何の日かと思ったら「山の日」。カレンダーを見てみると7月に「海の日」というのがあった。  以前に比べずいぶん祝日が増えたと思うが、6月と12月には祝日がない。12月には天皇誕生日があったはずだが、平成天皇が退位されてから...
つぶやき

今日はブログを休むつもりでいた

 「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」  先日の広島平和記念式典で、石破茂首相はこの句を追悼の辞に引用した。  知らなかったがこの句は、平和記念公園そばの《原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑》の背面に刻...
つぶやき

にんげんをかえせ

ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわをへいわをかえせ  峠三吉原爆詩集序の部分。  学生時...
つぶやき

寝る前はつまらないことを考える

 我が家ではテレビをつけっぱなしにすることはまずない。ニュースとか特に見たいという番組しか見ないことにしている。  しかしときどき消すのを忘れて、後続番組の韓国ドラマなどがかかっていたりすると、家内から顎で「テレビがついている」と怒ら...
つぶやき

大腸カメラの見落とし

 京都府亀岡市立病院は7日、市内の70代男性患者へのCT検査で腎臓がん疑いの所見があったのに主治医が精密検査を勧めず、病状が進行する医療事故があったと発表した。  精密検査は行われず、患者は約4年後に最重度の腎臓がんと診断されて他の病...
つぶやき

結局いつもうやむや

 「まあ、捏造ですね」  「逮捕、勾留の必要もなかった」「輸出した噴霧乾燥機にはなんの問題もなく、捜査員の個人的な欲で立件することになったと思う」  国家賠償請求訴訟で、こんな証言が捜査担当警部補の口から飛び出した大川原化工機冤罪事...
つぶやき

真摯としっかり

 どうしてこうも政治家は「真摯」と言う言葉が好きなのか。この頃は「真摯」と「しっかり」のオンパレードである。悪いと言っているわけではないが、何ごともオオカミ少年と同じで、多用すると新鮮味もなく信用も失う。  そのうち、「真摯とは政治家...
つぶやき

苦節10年。内視鏡結果

 亡くなったと思われる小学校の同級生であり、弁護士であった知人の詳しい消息を知りたくていろいろ調べてみたが、直接彼の死亡を確認することはできなかった。  彼の事務所が神田にあることは知っていたのでネットで調べてみると、タウンページのよ...
タイトルとURLをコピーしました