riemon

つぶやき

阪神・淡路大震災 

 今日は28年前、阪神・淡路大震災が発生した日である。  今年は大正の関東大震災から100年目の年になる。  12年前には東北大震災。そして6年前には本震が2回あったという熊本地震が起きた。  南海トラフ地震、首都直下地震...
つぶやき

相 続 登 記

 相続登記が義務化されることになった。登記をしないと過料に処せられる。    もともと登記は義務ではないのか、という疑問があるかもしれないが、登記には2つの意味がある。  表題の登記と権利の登記である。    この二つの登記のうち...
権 利 証

夫 婦 別 姓

 夫婦別姓、同性婚の問題がクローズアップされている。    岸田首相は「全ての国民にとっても家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と述べた。結婚を国の制度としてのみとらえると首相のような発言になる。  しかし夫婦別姓、同性婚...
権 利 証

1 億 玉 砕

 何年か前、ある評論家の書いた新聞の記事を読んで衝撃を受けたことがある。  太平洋戦争の敗戦間近いときのことである。  大日本帝国陸軍の最高指導者は本土決戦、1億総玉砕を叫んだ。私は1億総玉砕の意味が良く分からなかった。  も...
権 利 証

私 鉄 沿 線

 昔、と言っても昭和40年代、若者の住むアパートは私鉄沿線が多かった。  私鉄沿線の家賃は当時で言う国鉄沿線より安かったからである。  今では想像もできないが、トイレ・炊事場共同、3畳一間というアパートがあった。かぐや姫の「神田川」...
つぶやき

学 校 の 先 生

 人生、一番最初に接する大人は学校の先生だという。  小学校の1年生であっても、人間を感じることはできるものである。  小学1年の時の担任の先生は女性であった。少し年配であったが、派手な赤い口紅だけが記憶に残る先生であった。 ...
つぶやき

歯医者さんはコンプレックスがあるようだ。

 通っている歯科医院は若い歯科医を何人か採用し、歯科医一人しかいない医院に比べれば大きい歯科医院ということになるが、若い医師たちは1週間に2日しか来ないので、次回の予約をとっても早くて1週間後、ひどいときは4週間後などということもある。 ...
音楽

音楽をやる人にあまりいい人はいない

 学生時代に学生オケに入っていた。今思うと、とんでもないことをやっていたのだと思う。  以下に書くことは私のことも含めてのことである。  皆とてつもなく下手なのである。下手というのは少しは弾けるということであるが、全く弾けていないの...
つぶやき

生きていく人の方が大事だ

 老後の生活資金について何年も前から話題になっているが、今後年金の支給額は減ることはあっても増えることはないだろうし、現役時代の給料が潤沢にアップするとは考えにくい。  企業はリーマンショック以来、内部留保にしか関心がなく、ここ数十年...
つぶやき

なぜ人の悪口を言ってはいけないのか

 私は悪口ということに関してある信念を持っている。信念と言うべきなのか、心情というべきなのか良く分からないが、ともかく心に決めたことがある。  心に決めるのは故郷に残した愛しい人のことであるが、人の悪口に関してである。  私は「他人(ひ...
タイトルとURLをコピーしました