riemon

つぶやき

ピアニストと大腸がん

 トカラ列島群発地震は少し小康状態になったのだろうか。地震速報の数が減った気がする。  政治評論家の田崎史郎氏が自民党の鶴保庸介議員を、「なんて偉そうな喋り方をする奴なんだろう」と批判する。  この人がこんな言い方をするのも珍しい。...
つぶやき

知の巨人と呼ばれた人がいた

 立花隆さんが亡くなられたのは2021年4月。80歳だった。  64歳のときに膀胱がんを発症されていたが、死因は急性冠症候群。普通の言い方をすれば心臓発作ということらしい。  立花さんの著作は、田中角栄研究も含めて一冊も読んでいない...
つぶやき

ま た 失 言

 今朝新聞を取りに出ると高原の涼しさ。寒いくらいである。このまま夏が終わってくれるといいな、と思うがそういうわけにもいかない。  また議員の失言  「運のいいことに能登で地震があったでしょ」  「能登で地震があった時に、地震の“上...
つぶやき

生きていることは面倒なことばかり

 少々面倒な手続きを今日とりあえず終えた。言ってみれば終活のひとつということになる。  以前会社経営をしていたが、その会社の後始末をしていなかった。  会社は登記によって成立し、登記によって消滅する。その消滅の登記をしていなかっ...
つぶやき

若い奴には判らない

 大腸検査の予診に行く。今年の3月に開業した若い医者であるが、タメ口をきく。  コンニャローと思って席を立とうと思ったが、どういうわけか我慢した。  問診票を見て、喉頭がんをやっているなら食道もみなければ、という。  検査の日に胃...
つぶやき

大腸カメラ

 今月の検診に大腸カメラが追加。  便潜血があったわけではないが、昨年PETctを受けたのでスルーした。  大腸カメラは前日から飯は食えず、当日は2リットルの下剤を飲まなければならない面倒な検診である。  ポリープをとれば1週...
つぶやき

念願のバーミンガムオーケストラ

 風呂の水は二日ごとに替えていたが、今の浴槽は保温性が高いことから雑菌の繁殖がひどいらしい。もったいないと思うが毎日替えることにした。  気分転換にドライブに出る。クーラーを効かせても日差しがきつい。  涼むにはデパートか大型商業施...
つぶやき

あの人たちが亡くなって9年経つ

 3時過ぎ、久しぶりに枕元のスィッチを入れると「黒い花びら」。  今日の深夜ラジオは水原弘の特集かと思ったら永六輔さんの特集であった。  永さんは2016年7月7日に83歳で亡くなっている。もうそんなになるかなと思う。  亡く...
つぶやき

みんなどこへ行った 

 伊東市の田久保市長さんも、最初から誤ったことを言わないで、謝ってしまえば、こんな大事にならずに済んだかもしれない。弁護士に相談した割には危機管理ができていなかった。  きのうテレビで一昨日の会見を少し見たが、「6月28日に卒業証明書...
つぶやき

授業を抜け出してということはよくあった

 このブログに何度も登場いただいている三原じゅん子大臣に非難の声。 《国会審議中、三原じゅん子大臣は、顔面アップデートに…本当に直すべきなのは政治の姿勢のほうでしょ?》 《国会をさぼり、美容整形するとは、国民を馬鹿にするのもいい...
タイトルとURLをコピーしました