riemon

つぶやき

余生と税金

 インボイスという何がなんだか分からない制度が10月1日から施行されたという。 消費税に関することらしいが、それなら最初から日本語で表記したらいいではないかと思うが、ある人に言わせれば、国民が良く分からぬうちにやってしまおう、という政府の...
つぶやき

自然と人生

 ブログに重複した記述はしたくないと思っているが、仕事をやめ、これからの人生は余生だと思うと、必然書くことは限られてくる。  歳をとったわが身を嘆いても仕方のないことだから、楽観的に物事をとらえようとするが、その楽観が気持ちの負担にな...
つぶやき

月 明 か り

 このところまた歯医者通いである。  詰めていたものが取れたり、被せてあったものが外れたり、入れ歯が割れたりと、次から次とトラブルだらけである。  歯だけは早く治しておいた方がいいというが、入れ歯の修理などは、歯医者さんが靴か何かの...
つぶやき

ケチになった

 もともと気の小さい男であるから、仕事をやめたらケチになることは分かっていた。  しかしこれほどケチになるとは思っていなかった。私のことである。  仕事をしているときは湯水のように金を使ってきた。出っぱなしの湯水ではなく、洗い桶に貯...
つぶやき

映画「福田村事件」を観る

 関東大震災は首都直下地震と思っていたが、相模湾北部の海底が震源地であった。  三浦半島の突端の城ケ島と、伊豆半島の付け根にある真鶴を結んだ海域が震源地とされている。  最大震度7。マグニチュードは7.9で、阪神淡路大震災を上回る。 ...
つぶやき

落ち着く先は塞翁が馬

 麻生さんが安保関連において公明党をガンだと言った。  ガンを悪質な病と理解してのことであろう。ガンなら切り取るしかない。  麻生さんは公明党を切りたいということである。  公明党が政権与党にこだわる理由は、自民党政治の是々非々を...
つぶやき

老いが進む町

 ぞうさんが亡くなってダークダックスは一人もいなくなってしまった。同じ時代を生きてきた人たちの死は寂しい。  何年か前に館林の分福茶釜のお寺を訪ねたとき、その近くにダークダックスの記念館のようなものがあった。どうしてこんなところに、と...
つぶやき

9 月 残 照

 9月も残り1週間。9月を英語ではセプテンバー(September)というが、Septとは7を意味するのに何故9月なのか。  9月は、関東大震災から100年に始まり、ジャニーズ一色の月であった。  被害者の心の傷に社会も理解を寄...
つぶやき

秋の家族旅行とマットレス

 このところ夕方に雨が降る。何日か前は豪雨となった。  一雨(ひとあめ)ごとに秋になる、と母が言っていた気がするが、一雨ごとに春になる、だったかもしれない。  しかし豪雨では風情がないが、どうやら秋が来たようだ。  今年の秋の紅葉...
つぶやき

いい人生観を持ってほしい

 「どうして日本では男たちが道端で談笑していないのだろうか」、という話を妻がするようになったのは、妻が初めてスペインやポルトガルに旅行して帰ってきてからのことである。  スペインやポルトガルの町なのか村なのか、あちらでは年寄りに限らず...
タイトルとURLをコピーしました