サントリーはやむなく新浪氏の辞任を受理したのか。それとも新浪氏の事件がサントリーに及ぶことを避けるため切り捨てたのか。
どうもその辺のことがハッキリしないが、なにもハッキリしたことが出ていないのに辞表を受理したのだから、切り捨てたということでいいのかもしれない。
聞いたこともない人であるが、清水尋也という若い俳優が違法薬物事件に関与した疑いで警視庁に逮捕された。
若い俳優は逮捕され、財界の大物は逮捕されない、という投稿がネットにあったがそんなことはない。証拠が出れば逮捕もある。
家内は今日池袋で友人たちと会食のため9時過ぎに家を出た。
以前習っていた絵の先生が天草から上京されていることから旧交を温めるということらしい。
絵の会の友人たちが何人も80を過ぎる高齢者になってしまった。
その中の83歳になる女性が、待ち合わせの時間や場所がどうしても頭に入らないらしい。
若い頃からの付き合いであるから、友人のそんな変化に家内もイライラするようだ。私も母がボケた時理解できなかった。
家内もいない一日、何も考えず時間が過ごせるのはドライブしかない。雲行きを見て立川方面に向かった。
見たことのある顔がこちらを向いて笑っているポスターがあった。つい最近自民党の選挙対策委員長を辞任した木原誠二氏。この人はこの辺が選挙地盤なのか。
このブログに書いたことがあるが、岸和田市の前市長で、不信任決議により失職した永野耕平氏が、官製談合防止法違反などの容疑で逮捕された。
「クリーンな市政」をアピールして30代で市長となったが、女性問題などでつまずいた。木原氏も永野氏もあまりいい人相ではない。
男の人生には「女性問題」という問題がある。
問題は解けるものだが、女性問題は解きようがない。
女性問題と言えば政治家。女性問題で政治生命を失った人が何人もいる。
「分かっちゃいるけどやめられねぇ」ということなのだろうな。
人生この言葉に尽きる。
コメント