2025-10

つぶやき

体力作りはうなぎで

 早いもので家内が手術をしてから1週間が経つ。済んでしまえば早いと家内を勇気づけながら手術の日を待ったが、過ぎてしまえば早いものである。稚拙な繰り返しになるが今の気持ちはそうとしか言いようがない。  肺の手術をしたとは思えないほど家内...
つぶやき

復古はファッションだけでいい

 「玉木代表を総理に」という動きがあったようだが、どうやら高市総理誕生が濃厚となってきたらしい。  「自民と組むなら先に言ってよ」と玉木代表が恨めし気に言ったようだが、誰もが欲も絡んでの野党協議。そんなきれいごとになるはずがない。 ...
つぶやき

何かをすれば感動する

 急に寒さを感じるようになった。厚手の下着に厚手のシャツを着て、毛のベストを着てその上にカーデガンを羽織っている。  大阪・関西万博というのが終わったらしい。関東に住んでいるからか、全く関心が無かった。  開催前は施設の建設が間...
つぶやき

人生ケセラセラ

 心配はたくさんあったが、きのう無事家内は退院した。  経過観察という言葉に安心していたが、それを続けていたなら手遅れになっていたかもしれない。  2人1人はがんになるという時代だが、我が家はふたりともがんになってしまった。 ...
つぶやき

経過観察の危険

 家内が明日退院することになった。入院の翌日の手術からわずか7日間。肺の2カ所を胸腔鏡によって切除して、わきの下に3つの手術痕がある。  全身麻酔から覚めてほとんど痛みを訴えることがなかった。担当医の「病院スタッフのひとこと」には、「...
つぶやき

新聞もこじつけをする

 高市自民党総裁は昨年の総裁選において、「総理大臣になっても靖国参拝は続ける」と言っていたが、今年の秋の例大祭での参拝は見送るらしい。  総理大臣になることもちょっと判らなくなってきた。  最近石橋湛山(いしばし・たんざん)の名を目...
つぶやき

ええカッコして逃げる

 公明党が連立を離脱。ずるいね。  連立を離脱するはずはないと私は考えていたが、離脱しないことと離脱することとは矛盾しない。公明党とはそういう党である。  衆議院には出ないとして公明政治連盟が発足。それから間もなく参議院だけでは...
つぶやき

妻 の 回 復

 家内の回復が早いようだ。昨日の夕食は完食したらしい。昼間は吐き気が酷く昼食も食べられなかったのに有難いことである。  主治医がこまめに診てくれている。手術前の説明はリスクのことばかりであったが、「ないとは言いきれない」ことは何もなか...
つぶやき

医者と小便が一緒になった

 八丈島など伊豆諸島の被害をうけた人達には申し訳ないが、台風22号は北上後、進路を変え本州を通らなかった。  835hPa、最大瞬間風速は70メートル。1時間に100⃣ミリの大雨。線状降水帯の発生。屋根は飛び、電柱は倒れ、過去最大級の...
つぶやき

妻の入院手術

 きのうは家内の入院日。医師の説明を聞いた帰り道、今まで見たこともない夕焼けが全部の空に広がっていた。手術はきっとうまくいくと思う夕焼けであった。  きょう家内の手術が終わった。  医師から所要時間は麻酔の処置を含め6時間と聞いてい...
タイトルとURLをコピーしました