2025-09

つぶやき

うなぎの名店を見つけた

 今日は秋分の日であったが、それに気づかず富士見市の公園に出かけた。  道路が混んでいる。なんでこんなに混んでいるんだ、と口にすると隣で家内が、「さっき今日は秋分の日と言ったでしょう」とおこられた。  新婚の頃、家内が食事の支度...
つぶやき

敵と家族と使用人

 自民党総裁選は今日告示されたらしいが、一政党の党首選びに「告示」という言葉を使うことに言葉の誤用ではないかと思った。  高市さんは化粧を変えたのだろうか。少し人相が変わっっている。変わった顔を見ると、この人もずいぶん苦労してきた人な...
つぶやき

楽しいことが見つからない

 今日は私がPETct。1年に一度の検査。待ち時間が長いのがこの検査のイヤなところ。    術後3年が経過したが、今のところ再発・転移はない。私のステージでの再発率は20パーセントくらいと言われている。8割の人は再発しないとみるべきか、...
つぶやき

最近待つことがうまくなった

 知らなかったが今年は5年に1度の国勢調査の年だそうである。昼過ぎ調査員という人が書類を持って訪ねてきた。  面倒なので持って帰ってくれと言ったら国民の義務だと言う。  そんなやり取りから少し話をするようになって、近所のマンショ...
つぶやき

かつて総裁選は金次第であった。

 このところ報じられるトランプの顔写真は、いずれも憎悪に満ちた険しい顔つきばかりである。一国の大統領の顔ではない。ひどいものである。  ハーバード大学への助成金の打ち切りに続いて、今度はテレビ局の免許はく奪。気に入らない政府要職者の更...
つぶやき

人生は面白がることである

 「人生は楽しむのではなく面白がることよ」  樹木希林さんの言葉だそうである。  「楽しむのではなく面白がる」。なるほど、教訓じみてないのがいい。  樹木希林さんは全身がんと公表していた。ずいぶん無理をしていたのだろう。  ...
つぶやき

人間関係の人生は失敗だった

 このブログに自分を高齢者とか年寄りとかと書いているが、実はそんな気持ちは毛頭ない。  だいいち高齢者とか年寄りとかいうものはどういうものなのか。制度として定義があるらしいが主観的には何もない。気持ちは若い時のままである  歩き...
つぶやき

こんどはホントに秋になるのか

 久しぶりの涼しさからいつもの公園へ。家内は木の臭いを感じるという。  「クラシックへのいざない~秋に聴きたい名曲の調べ」。先日1時過ぎに目が覚めて、ラジオのスイッチを入れたらそんな番組名の紹介。   どんな曲を放送するのかと...
つぶやき

直す気がないということがある

 自民党の総裁選は小泉進次郎氏と高市早苗氏の一騎討ちだそうだが、そんな程度でいいのかなと思う。  自民党総裁選挙とは何を基準に選ぶのか。国民のためではなく、党員の思惑を優先して選出されるものであることはハッキリしているが、それでいいの...
つぶやき

もうちょっと生きていたい

 昼頃から関東地方に警報級の大雨注意報が出るが、今のところ(午後8時)我が町に雨はない。  今日も暑い一日であった。猛暑日の記録を塗り替えたらしい。  家内は絵の会。ひとり車で近郊を走る。目的があってのことではない。いつもの通り何も...
タイトルとURLをコピーしました