2025-03

つぶやき

経過は順調

 「フランシーヌの場合」は3月30日の日曜日であった。「パリの朝に燃えた命ひとつ…」  あのころ私はいくつだったのだろうか。新谷のり子さんの声が新鮮だった。  今日は3月31日の月曜日。1時過ぎからCT。2時から検診。  手術...
つぶやき

大投手の老後

 米田投手といえばあの米田投手しか知らないが、どうやらあの米田投手のことらしい。    パリーグの人であったから当時もあまりテレビなどで見たことがないが、投手としては記録に残る大投手であったことは記憶にある。  若い頃の顔もあまり...
つぶやき

検診日と入学式

 今日は定期検診。あの日以来何回目になるのだろうか。気分のいいものではない。「腫瘍管理費」という病院の領収書を見たくないのだ。  不愉快な話になるが、人間死ぬならガンがいいという話が大部前から言われているが、どうだろうか。  心...
つぶやき

家族じまい

 親族らの引き取り手がなく自治体が火葬などをした遺体が、2023年度は約4万2000人にあったという。  365日で割れば1日あたり115人。そういう計算をすると“多いな”という印象を受ける。  従弟が亡くなった時、警察の引き取...
つぶやき

本当に悪いのはどっちだ

 昨日の朝刊に「三井環さん死去」の記事があった。死亡欄ではなく写真入りのニュース記事としてである。  新聞としては大きなニュースとして取り扱ったことになる。  三井環(みつい たまき)さんは男性で、元大阪高検の公安部長であったが、詐...
つぶやき

大地震と寒のもどり

 ミャンマー でM7.7の大地震が発生したが凄まじい映像である。  震度いくつという発表はないが、震度は日本固有のものなのか。ビルが倒壊している写真などを見ると震度7以上の激震ではないだろうか。  これまで144人が死亡し、700人...
つぶやき

なにもかも忘れて出直す

 安倍晋三さんは、母親が統一教会に多額の献金をして家庭が崩壊してしまったその家族に銃撃されて死亡したのであった。  犯人は教団に強い恨みを抱いていたが、韓鶴子総裁を殺すことが叶わなかったため、代わりに教団との関わりが深い安倍を狙ったと...
つぶやき

大脱走と留守番

 孫の大学進学も決まり一つの区切りということか、娘家族が昨日東北へ家族旅行に出かけた。  台風並みの強風で新幹線は福島で立ち往生。何時間も閉じ込められ、新青森に着いたのは大分遅い時間だったらしい。  家内はいつものように絵の仲間...
つぶやき

開き直りがまかりとおる

 テレビで解散命令に対する世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会見を見たが、あれほどの社会問題を起していながら何か言いたいことがあるのだろうか。  田中富広会長は冒頭、「非常に残念な結果だった。背教者の主張をうのみにした決定は承服でき...
つぶやき

下町のフラガール

 孤独死した従弟の相続人となかなか連絡が取れない。連絡をよこさないということである。  孤独死したのに相続人がいるというのがおかしいと言えばおかしいが、いないはずの相続人がいるというケースは養子縁組の場合が圧倒的に多い。親が実の子と相...
タイトルとURLをコピーしました