つぶやき 責任をとった人もいた 8月15日が近いからか、テレビの番組に戦争関連の報道を見かける。 私は戦争についての体験は全くないから、本や映画、大人たちから聞いた話だけが私にとっての戦争である。 昨日のTBS・BSの報道番組は、軍国教育が子供たちに与えた影... 2024.08.11 つぶやき
つぶやき この国はどうなるのか 宮崎での地震の余震が馬鹿に少ない。大きな地震の後は、大小含めて余震が長く続くものだが、NHKの地震情報には数えるほどしか載っていない。 震度6弱くらいでは放出しきれなかった地震エネルギーが、一気に爆発するのではないかと気にしてい... 2024.08.10 つぶやき
つぶやき 災害は忘れた頃にやってくる 気象庁はきのう、南海トラフ「巨大地震注意」情報を発表した。 2019年に、南海トラフ地震の発生を想定した評価会なるものが発足して以来、初めての情報発信だそうである。 かなり発生確率が高いということなのだろうか。 東北大震... 2024.08.09 つぶやき
つぶやき ラヴ・イズ・オーバー 「ラヴ・イズ・オーバー」という歌謡曲が流行った。1980年の前後に台湾の歌手の欧陽菲菲さんが歌った歌である。 その歌に、「わたしはあんたを忘れはしない 誰に抱かれても忘れはしない」という詞があった。 それから何十年かして、欧陽... 2024.08.08 つぶやき
つぶやき 平和は記念するものではない 8月6日は広島、8月9日は長崎に原爆が投下された日である。今年の夏はそれから79年になる。 アメリカは大量殺戮兵器を、市民をターゲットにして使用した。 広島では14万人、長崎では7万数千人が死亡したとされているが、いずれも正確... 2024.08.07 つぶやき
つぶやき 相棒と美白 夕方4時頃から飲み始める。女房にはいつも嫌味を言われるが、酒を飲むしか時間のつぶしようがない。 私にとっては「やっと4時」なのだが、女房には「まだ4時である」。 女房の言うのも分かるが、時間とは人によって変わるものである。 ... 2024.08.06 つぶやき
つぶやき 太平の世と総理大臣 「日本の首相が誰になろうとどうでもいいが、アメリカ大統領選からは目が離せない」と書いたフリーライターがいた。 「そんな乱暴な」、と思ったが、すぐに「その通りだな」と思った。 バイデンさんが勇退し、後任にカマラ・ハリス副大統領を... 2024.08.05 つぶやき
つぶやき オリンピック開会式はあの東京が一番 パリオリンピックは中盤というところだろうか。 女子柔道で負けた選手が号泣。スケートボートで連覇。男子サッカーはスペインに負けた。体操は総合・個人とも金。連覇とならなかった橋本大輝のコメントがなかなかいい。 あまりテレビ中継を見... 2024.08.04 つぶやき
つぶやき 東京女子医科大学病院 東京女子医科大学病院(女子医大)は東京新宿の河田町にある。 河田町は、以前フジテレビの本社のあったところでもあり、両者はほぼ並ぶように存在していた。 河田町は私の知る昭和45年前後では、新宿駅などからのバス便しかアクセス方法は... 2024.08.03 つぶやき
つぶやき 可愛い二人の女性 二人の女性の死が報じられた。丘さとみさんと園まりさん。 丘さんは東映時代劇の女優。園さんは歌手。お二人とも可愛いらしい女性であった。 丘さんは今年の4月に亡くなっていた。88歳だった。 1935年(昭和10年)生まれで、1... 2024.08.02 つぶやき