青梅のそばと狭山のバラ

つぶやき

 久しぶりに青梅のそば屋へ。飯能から小曽木街道を抜け青梅へ。この道は私の好きなコース。新緑が美しい。

 ここのそばは江戸東京そばの会のそばとは全く違う。麺は太く、噛まなければのどを通らない。
 
 つゆも藪だの更科といった老舗の味とは違う。家庭の味に近い。
 ここのそばが一番うまい。

 智光山公園のバラ園も満開かと、来た道を戻り狭山に向かう。 
 障害者用の駐車スペースが満杯。仕方なく、一般駐車スペースへ。

 咲いているバラもあるが、バラ園満開ということではなかった。来週あたりならいいか、と家内と言葉を交わす。

 車椅子の高齢者が何人もバラ園にいる。施設の職員と思われる人が記念写真のカメラを構えている。「はいチーズ」とは言わなかったが、高齢者の顔に表情がない。

 バラは満開でなくても菖蒲は見ごろと、菖蒲園に向かう。全く咲いていない。
 
 今日は期待外れの一日だったと家内と話しながら、でもそばは美味かったと車を走らせ、我が家に帰った。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました