近頃のこと

つぶやき

 「総理が何をやりたいのか分からない」と岸田首相対する批判がやまない。しかしそれでいいのではないかと思う。総理大臣に何かしたいことがあったら国民にいいことであるはずがない。安倍さんを見ればよく判る。

 滅多にテレビは見ないが、それでいてもコマーシャルだけは記憶に残る。そのようになるように演出がされているのだろう。

 アンミカという韓国のタレントさんを見ない日がない。人気があるのかどうか知らないが、性格が悪そう。

 
 女性タレントや評論家や美容家とった人たちの顔が前とずいぶん変わった。

 美しくテレビに出たいという気持ちは良く分かる。往年のダイナマイト娘と呼ばれた人のこともある。年寄りとしてはあの悲惨な顔は心配になる

 ラジオの深夜番組でボニージャックスの1週間と言う歌を聴いた。昔から知っている歌である。
聴いているうちにあまりの馬鹿らしい歌詞に腹が立ってしまった。こんな歌を歌っていた
のかと情けなくなった。

 通所リハビリというところに通うことにした。介護保険の保険証があれば自由にリハビリ施設に行けるものと思っていたが、介護保険はいろいろ取り決めがあるらしい。

 地域の包括センターとうところからいろいろなパンフレットが送られてきたが、見るのもうんざりするほどの量である。

 電話でかいつまんで説明してもらったが、通所リハビリというところに行くしか他に手立てはないようである。

 デイサービスみたいなところですかと聞くと、スポーツジムに近いです、という返事

 このところ女房の血圧が高い。11月は毎年体調を崩すという。医者に一緒に行き、いつものより少し強い降圧剤が処方された。

 薬局に行ったら在庫がないという。明日には入荷するというがことは血圧である。待つわけにはいかない。他の店にあることを確認してもらって2駅離れた町に取りに行った。

 ジェネリック製薬会社の不祥事が続き薬は不足気味であるという。こんなことで薬が足りないとはなんという社会なのだろうか

 今日はフランスマルセイユから来た青年との別れの日である。3週間前に娘の家にホームスティで来日していた。

 16歳、
青い目、きれいなブラウンの髪、背は180センチ、イブ・サンローランの香りを漂わせるハンサムな青年であった。

 ラーメンやおにぎりを好んだ。
日本の町はきれいだというが、家並みのごちゃごちゃには驚いたことだろうと思う。何を感じて帰るのだろうか。
 恋人がいるらしい。

 我が家の前隣りのご主人を3ヵ月ぶりくらいに見かけた。杖をついて歩いている。
脳梗塞なのかもしれない。
ご近所ありながらほとんど付き合いはない。

 この2、3日、25度にもなる気温が続く。もはや異常気象とは言えないようだ。
秩父ミューズのイチョウは落ち始めていたが、我が町のイチョウはまだ色づいていない。
()

コメント

タイトルとURLをコピーしました