無党派層は保守派である

つぶやき

 都知事選の結果を受けて、立憲の大串博志選対委員長は次のように語った
 「非常に厳しい結果になった。結果をしっかり分析した上で、次につなげていきたい」
 
 立憲幹部は「無党派層って、基本保守なんだと思う」と語った。

 こんなことをしゃべって、こんなことをいまさら気づいたようでは立憲も長いことない。次につながるはずがない。

 無党派層とは革新でも進歩でも正義でもない。面倒なことは嫌いだ、おもしろければいい、政治は好きな人がやればいい、という人達である。
 無党派層が基本的に保守であることは分かり切っていることではないか。立憲さんは何も分かっていない。

 口うるさそうな蓮舫が共産党と手を組んだら、無党派層が蓮舫に投票するとでも思っていたのだろうか。

 新聞やネットのどの記事にも、蓮舫氏の街頭演説には多くの聴衆が集まっていた、と報じている。元グラビアアイドル。それだけのことで人は集まるものである。「結果をしっかり分析」などできるはずもない。

 辻元清美代表代行が、「政党としても私個人としても、やっぱりもう古くなったのかな、もう通用せえへんのかなとか、ちょっと思った」と弱気をのぞかせた、という記事があった。ちょっとどころではない。そのとおりである。

 パーティ券の裏金問題から自民党は厳しい批判を受けているが、それが野党支持の動きになるということではない。
 しかし選挙民が新しいものを求めていることは事実のようだ。
 
 石丸伸二氏という人を良く知らないが、若い人達が信頼に足る組織を作って行けば日本の政治状況も少しは変わるのではないか。
 NHK党やつばさの党などをのさばらしてはいけない。

 辻本さんの言葉ではないが、政治というものがどうも古臭い。田中、安倍、麻生、二階、小沢、菅という、亡くなった人も併せて政治家の顔を思い浮かべると田舎の人には失礼だがなんとも田舎芝居の役者のようである

 議員の顔というと古いところで浜田幸一氏、鈴木宗男氏。最近では鳩山邦夫氏、谷川弥一氏を思い出す。浜田幸一氏のご子息であるという浜田靖一氏もなかなかの顔である。

 田中直紀さんとう議員さんがいた。田中真紀子さんのご亭主である。
 今でも議員なのか知らないが、この人の顔をときどき思い出す。
 何のために議員になったのだろうか、ということを考えるときのいい教材になる人である。
 防衛大臣になっても何も答えられなかった。優秀な大学を出ている人である。政治家になったが政治には関心がなかったらしい。

 思い込み違いをしているような政治家が多すぎる。
 あの若狭弁護士がユーチューブで述べていた。都知事選挙が終り小池氏は公職選挙法違反公務員の地位の政治的利用)で立件されるだろうという。
 「私は特捜部時代、このような事件を数多く担当してきた」と自慢していたが、彼の指摘は今まで一度も当たったことがない。こんな人もかつては衆議院議員であった。
 暑い時に、暑苦しくなる話ばかりである。(了)

コメント

タイトルとURLをコピーしました