書類1枚33万円

つぶやき

 裁判所に提出する申立書1枚の作成料が弁護士33万、司法書士22万円である。
 文案を創るわけではない。裁判所の例文の通りに書けば済むことなのだが、どうしてこんなに高いのか。

 知的作業の報酬は高いというが、誰が書いても同じ文書にこういう報酬をとるということは、昔からの悪しき慣習ということではないだろうか。

 水のトラブル3000円というCMがあったが、実際にはその金額では収まらず、なんだかんだと理由をつけて、何十万円を請求されることが多いらしい。

 弁護士の数を増やすことになったのは、経団連かなんかのえらい人が弁護士に依頼したところその報酬の高いことにびっくりして、弁護士を増やせば過当競争が生じ、報酬も安くなるのではないか、ということから政府に進言したことが始まりと言われている。

 司法書士も登記申請などはすべてオンライン申請である。昔のように登記所に出向いて申請するということはない。事務所にいたままで仕事をこなすことができる。報酬は安くするべきだが、どんどん上がっている。

 登記の場合、司法書士によって権利の内容に違いが生じるということはない。違いがあったらおかしい。誰が申請しても同じ内容でしか登記されないし、間違えて申請すれば登記所が直してくれる。そうであるのに特別な権威でもあるかのように高額な報酬を吹っかけてくる。

 士業というのは仕事の内容からしたらぼったくりである。人々は知識がないということにつけ込まれているのである。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました