大地震と寒のもどり

つぶやき

 ミャンマー でM7.7の大地震が発生したが凄まじい映像である。
 震度いくつという発表はないが、震度は日本固有のものなのか。ビルが倒壊している写真などを見ると震度7以上の激震ではないだろうか。

 これまで144人が死亡し、700人以上がけがをしたとの発表があったが、あれほどの大地震である、今後どんな数字になるのだろうか。

 ミャンマーは現在軍事政権。あまりいい社会状態ではない。地震をきっかけに何か騒動が起きなければいいが。

 外国での地震は対岸の火事ではない。テレビの天気予報などでよくスカイツリーが映った夜の東京の映像が流れるが、あの辺一帯は下町の木造住宅の密集地である。

 空からの映像とか展望台からの眺めには感嘆と共に恐ろしさも感じる。
 首都圏直下地震はなんとか回避できないものだろうかと思うが、そうはいかないのだろう。

 このところ寒の戻りだそうである。2、3日前には都内で25度を超え、桜は満開に近いが、明日あたりから最低気温2度、最高気温7度という日が続くらしい。

 3月が終われば1年の4分の1が終わり、4月が終われば1年の3分の1が終わる。
 
 今年の4月は孫二人の大学生活のスタート。4年は長いようで短い。3年生になれば就職活動の準備となるらしい。おちおち勉強しているヒマがない

 卒業後どんな社会が待っているのか。ともかく青春をエンジョイできるのは学生時代である。
 爺さんとしてはいい学生時代が送れることを願うばかりである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました