今年もゆりが咲く

つぶやき

 今朝4時半ちょっと過ぎ、トカラ列島で震度5弱。6月下旬からこの地域での地震は600回を超えている。「こわいよー」と叫びたくなる。
 大地震の前触れでないことを祈るばかり。

 関東大震災以来101年、関東地方には大地震はない。これがよくなかったという説がある。

 すべての機能が東京に集中している現代、どういうことになるのか。

 選挙だ、石破おろしだ、コメ不足だ、中居だ、国分だ、全部吹っ飛んでしまう。
 被害の規模は「桁違い」ということだが、夕方天気予報に映るスカイツリー周辺の景色が空恐ろしい。

 全く別なことを考える。
 自民党の保守派らでつくる議員連盟「創生日本」が、論点整理(?)として次のことを公表。
 「皇室を中心に営まれてきた歴史と伝統がわが国の支柱であり、日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓に断固反対する」

 こういう発言があるたぴに思うが、「皇室を中心に営まれてきた歴史と伝統」とはいつの時代からのことを言っているのだろうか。

また別のこと。
 「京大大学院生がTOEIC替え玉受験で逮捕 知られざる中国人業者の『カンニングビジネス』の実態」

 この大学院生は中国人。日本の試験は不正受験がしやすいらしい。
 中国人による不正受験がビジネスになっている。
 京大に入ってまで不正をやるな、と言ってやりたい。

 早急な対策を、と新聞は呼びかけているが、いつもの通り、日本はなんでもかんでも「早急な対策」が必要である。

 今年も我が家のゆりが咲く。今日は曇り空。

 このところ税務署員や市役所の職員とやり取りをしている。ストレスを感じてしょうがない。気分転換はドライブで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました