人生芝居のごとし悲愴交響曲

つぶやき

 このところいつもの公園で、妻を乗せた車椅子を押す夫、夫を乗せた車椅子を押す妻と見受けられる人たちをよく見かける。ほんの少し前まで、夫婦そろって元気にこの公園の散歩を楽しんでいたのではないだろうか。

ずいぶん前のことであるが長門裕之さんと南田洋子さ夫婦の生活がテレビで放映されたことがあった。

当時南田洋子さんはアルツハイマー病を発症していて、24時間の生活をすべて長門裕之さんが
一人で面倒看ていた

テレビはその
痛々しい姿を映していた。長門さんは妻を施設に入れることはしなかったようだが、自宅での介護の大変さが伝わるものであった。

南田さんはドラマでも実生活でもしっかり者の印象があった。

 人生とは……」、と思わず考えた。

 長門さんの弟の津川雅彦さんの妻であった朝丘雪路さんもアルツハイマー病であったらしい。

父親は美人画で名を成した伊深水であり、芸能界にデビューする前の10代のころだと思うが、父と一緒にテレビ番組に出演したことをどういうわけかよく覚えている。

朝丘さんもはっきりとした個性を持っている人だった。

 認知症やアルツハイマー病は、誰が発症してもおかしなことではないと知ると、恐ろしくなる。

 人生は芝居のごとし
 人生はなんなん場の芝居なのであろうか。

人生
芝居は喜劇なのか悲劇なのか。終幕は悲劇であることが多い。終幕の悲劇を迎えるためにそれまでの幕があるようだ。

 終幕の悲劇を迎えるため音楽がある。チャイコフスキーの悲愴交響曲

Simphonie Pathétique悲愴交響曲と訳してよかったのかどうか私には判らないが、悲劇的でも悲壮でもなく悲愴である。

 悲愴という言葉はさほど一般的なものではないから、より悲愴であるということは言える。
 それはともかく、ブラームスが何と言おうと素晴らしい交響曲である。これほどの悲しみを描いた音楽はこの世にない。

 あれほど美しく華やかな音楽を作った人の最後の作品は、全4楽章の悲劇であった。

の3章人生の高揚を歌うようでありながら終幕は命の終焉を告げるように崩れ落ち、闇のようなピアニッシに向かう。
 コントラバスのピチカートは心臓の最後の鼓動を伝えるようだ。

指揮者が指揮棒をおろしても
拍手をしてはいけない。静かな悲しみに身を置かなければいけない。だから私は演奏会ではこの曲を聴かない。(了)

コメント

タイトルとURLをコピーしました